マル秘煮込みハンバーグレシピ大公開

マル秘煮込みハンバーグレシピ大公開の画像

Description

野菜をベースソースに煮込みハンバーグ!
パーティーやクリスマスでもソースの作り方をマスターしたらアレンジできます

材料 (4人分)

ソース材料
1/2本
1/2本
1本
90〜100g
ニンニク
1片
赤ワイン(マデラ酒orポートワイン)
400ml
サトウキビ糖
小さじ3杯
クミンシード
3g
コリアンダーシード
3g
ローリエ
2枚
クローブ
3〜4粒
八角
1個
オリーブオイル
少々
ハンバーグ生地
1個
オリーブオイル玉ねぎ炒め用
適量
赤ワイン
100cc
1個
プレミアムコーンフレーク(パン粉)
2掴み
適量
粗塩
6g
コショウ
多めの適量
ナツメグ
多めの適量
トマトケチャップと生クリーム
各大さじ1杯
バターとオリーブオイル
適量
仕上げ用
キノコやお好みの野菜
適量
50〜70ml
バター
20g
塩コショウ
各適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料はコレですが
    ソースは冷凍も出来るので

    同じ時間かけて2倍の量を作れるから、それも賢い技ありですよね!

  2. 2

    写真

    我が家は
    無添加、酸化防止剤の入ってない赤ワインを使用します

  3. 3

    写真

    香辛料は揃えておけば、料理の幅が広がるよ!

  4. 4

    写真

    本来、この香辛料は鍋にドバッと入れますが、今回はソースを食べる感覚で作るので
    100均のお茶パックに入れます

  5. 5

    写真

    後で、香辛料だけ、取り出し易くする為に
    お茶パックを使用します

  6. 6

    写真

    ①の材料を細かくみじん切りにします

  7. 7

    写真

    オリーブオイルで、ベーコンを炒めます
    焦げ目が付くくらい、ジャンジャン炒めて下さい

  8. 8

    写真

    全ての野菜を入れ、炒めますが全体に火が通ると言うより、全体に焦げ目が付くように強火で炒めます

  9. 9

    写真

    赤ワインを入れ強火で沸騰させ、半分の量まで煮詰めます

  10. 10

    写真

    ⑨に、トマト缶と④の香辛料の入ったお茶パック、水100mlを入れたら、中火で20分煮詰めます

  11. 11

    写真

    ハンバーグの玉ねぎはみじん切りにして、炒めて、赤ワインを入れ水分飛ぶまで炒めて冷ましておきましょう!

  12. 12

    写真

    よく、冷ましてね!
    工程は作り方の12番を1番最初にしたら、後で楽です。コーンフレークも牛乳で浸しておきます

  13. 13

    写真

    12が冷えたら、合挽きミンチに、卵、コーンフレーク、塩、コショウ、ナツメグ、生クリームとトマトケチャップを入れて練ります

  14. 14

    写真

    糸が引くまで練って、四等分にして楕円に成形して、キャッチボールするように旨味を閉じ込めます。子供用に小さく形成もOK

  15. 15

    写真

    バターと、オリーブオイルを熱してハンバーグを焼きます
    焦げ目をワザと濃い目に両面付けます
    濃い目の色を使う目的です

  16. 16

    写真

    10が煮詰まったらザルで越してソースだけ使いますが、今回はコノ煮込んだ野菜もソースにします。香辛料をお茶パックは取り出す

  17. 17

    写真

    ミキサー、マジックブレッド、フードプロセッサーなどで、ペーストソースを作ります

  18. 18

    写真

    15のハンバーグを一旦取り出します

    フライパンの脂は捨てます

  19. 19

    写真

    18のフライパンに水200mlを入れ火にかけ
    フライパンの焦げ目や旨味をこそげ落とします
    フライパンを洗う感覚でね!

  20. 20

    写真

    ハンバーグの入った鍋に19のフライパンについた旨味エキスを入れ煮たてます

  21. 21

    写真

    20に、17のソースを入れて20〜40分コトコト煮込みます

  22. 22

    写真

    歯ごたえあるハンバーグは20分
    柔らかめが好み方は40分煮込みます

  23. 23

    写真

    ハンバーグをまた取り出します

  24. 24

    写真

    最後は、生クリームやバター、塩コショウで味を整えてソースを完成させたら、ハンバーグを戻し完成です

  25. 25

    写真

    付け合わせの野菜は、全て好みの柔らかさに茹でて、24で一緒に煮込んでも大丈夫ですが、今回は均等に野菜を盛り付けました

コツ・ポイント

10と19の水は材料に含まれてませんので、分量を間違えないで、必ず入れて下さい!
ソースは倍の量を作り冷凍できます
鶏肉、豚肉や牛肉の塊を塩コショウでソテーして、このソースで煮込んだらクリスマスで、豪華料理も作れるます

このレシピの生い立ち

デミグラス缶詰や、ソース、ケチャップを使わず、野菜の生きた旨味でソースを作りました

遺伝子組換え食品が怖いので、いざという時の為に、このレシピを知ってたら、市販のソースに負けない美味しいソースが作れます
レシピID : 2438279 公開日 : 13/12/18 更新日 : 13/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
ちぃちぃ4419
ハンバーグソースが美味しかったので、スペアリブでリピート♪

おお!斬新にいいですね! おいしそう(^O^)/いただきます

写真
★micco☆
ソースもハンバーグも本当に美味しかった~!旦那にも大好評でした♪

喜んでもらえて私も☆Happy☆洋食屋さんの本格ハンバーグだ

写真
ちぃちぃ4419
子供達も大喜び♥一番喜んだのは旦那様かも(笑)

レポありがと♡ちぃちぃさんの愛情で旨さ倍増ですね!美味しそう

初れぽ
写真
マリごん
私が作ったらソース水っぽくなったので、画はハンバーグのみです。

生のトマトだと水分増えるから煮込み時間を増やしてね!ありがと