冬野菜と豚バラ肉の簡単ペペロンチーノ♪

冬野菜と豚バラ肉の簡単ペペロンチーノ♪の画像

Description

市販のパスタソースを使用してれんこんと小松菜、豚バラ肉のペペロンチーノを作ってみました。

食感がよく食べごたえも十分。

材料 (2人分)

パスタのためのオイルソース
大さじ4
 ガーリック&赤とうがらし
(60cc
具材
お好みで
 パプリカパウダー
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回使用したソース

    キューピー3分クッキング
    パスタのためのオイルソース
    ガーリック&赤とうがらし

  2. 2

    今回使用したパスタ

    ガロファロ
    スパゲティNo.9
    1.9mm
    ゆで時間11分

    コストコ他で販売されているものです。

  3. 3

    材料は2人分ですが、写真では1人分を調理しています。

  4. 4

    写真

    鍋にたっぷりの湯(2リットル)を沸かす。

    パスタ100gに対して1リットルが目安です。

  5. 5

    写真

    れんこんは皮をむき、厚さ2mmの半月切りにする。
    酢水にしばらくさらしてキッチンペーパー等で水気をとる。

  6. 6

    写真

    小松菜は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。

  7. 7

    写真

    豚バラ肉は幅2cmに切る。

  8. 8

    写真

    湯が沸いたら塩こさじ2を入れる。

    湯1リットルに対して小さじ1が目安です。

  9. 9

    スパゲッティを表示時間より少し短めにゆでる。

    表示時間11分を10分ゆでました。

  10. 10

    写真

    ゆで上がり3分前になったらフライパンにソース大さじ2を入れて火をつける。

    中火

  11. 11

    写真

    ソースが温まってきたられんこんを入れて軽く炒める。

    中火

  12. 12

    写真

    豚肉を加えて火がとおるまで炒める。

    中火

  13. 13

    写真

    火を強め、小松菜を加えてサッと炒める。

    強火

  14. 14

    写真

    時間がきたらスパゲッティーをざるにあけ、しっかりと水気をきる。

  15. 15

    写真

    フライパンにスパゲッティを加え、残りのソースを回しかけて炒め合わせたらできあがり♪

  16. 16

    写真

    ソースの味が濃いので、あとから入れるソースの量は味をみながら調整してください。

    お好みでパプリカパウダーを。

コツ・ポイント

スパゲッティーのゆで上がりに合わせて具材を調理してください。

オイル系のときは細めのスパゲッティを使うことが多いですが、今回は家にあった太めのものを使用しました。
表面にザラつきがあってソースの絡みもよく問題ありませんでした。

このレシピの生い立ち

今回使用しているオイルソースが好きで常備しています。
「魚介などのパスタによく合う」とのことですが、肉や野菜、きのこ、何にでも合います。

今回はれんこんと小松菜でシャキシャキ食感が楽しめるパスタにしました。豚肉も入って食べごたえ十分です。
レシピID : 2438789 公開日 : 13/12/19 更新日 : 13/12/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Choco
おいしい♥蓮根のシャキシャキ感がクセになりそぉです(❁´3`❁)

具沢山で食感よし、食べごたえありですよね。つくれぽ感謝♪