このレシピには写真がありません

Description

中華の、あっさりとした、きれいなスープです。ジャガイモや肉が入っているので、食べ応えがあります。以前、テレビで見たもの。

材料 (4人分)

大1個
100グラム
2〜3枚
大1個
ニンニク
1カケ
サラダ油
大さじ2
赤唐辛子(輪切り)
1本分
生姜
薄切り2〜3枚
塩・こしょう
適量

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水に浸け、フタをして、半日くらいかけて戻す(できれば前日から冷蔵庫で戻す)。
    戻し汁はとっておく。

  2. 2

    トマトは種を取って一口大に切る。
    干し椎茸は石づきを取り一口大に切る。
    皮をむいたジャガイモ、タマネギも一口大に切る。

  3. 3

    生姜の薄切り2〜3枚を用意し、ニンニク1カケをみじん切りにする。
    三枚肉も一口大に切る。

  4. 4

    鍋を用意し、サラダ油大さじ2とニンニクのみじん切りを入れ、弱火で良く香りを出す(焦がさない)。

  5. 5

    三枚肉、ジャガイモ、タマネギ、干し椎茸を入れ、中火にして炒め、油が回ったらトマトを入れて、崩さないように少し炒める。

  6. 6

    椎茸の戻し汁と水、あわせて3〜4カップを鍋に入れる。
    赤唐辛子と生姜を入れて、沸騰したら弱火で20〜30分煮る。

  7. 7

    塩、こしょうで味付けする。

コツ・ポイント

具はかなり大きめの一口大にし、煮くずれないようにします。
ジャガイモはメイクイーンを選ばなくても、煮る時いじらなければ大丈夫です。

折角の干し椎茸が勿体ないですが、もちろん早く戻す方法でOKです。

戻し汁は全部使わず、みそ汁にしても。

このレシピの生い立ち

2000年より前に、どこかで見たレシビです。
何回か作ってから書き出したメモは、思い出しきれていないところがあります。最初はキクラゲを入れたような気もしますし、生姜は千切りだったかも知れません。
レシピID : 2460414 公開日 : 14/01/12 更新日 : 16/11/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート