鯖の南蛮漬けの画像

Description

弁当にも前の晩に作っておけば便利。骨なし鯖で丸ごと食べちゃいます。

材料

鯖フィーレ
3枚
1/4個
1/3本
☆酢
50cc
☆砂糖
大さじ2杯
40cc
☆白だし
小さじ2杯
☆塩
少々

作り方

  1. 1

    写真

    野菜は細い千切り

  2. 2

    写真

    ☆の調味酢を合わせて、野菜を漬けておく。味は好みで加減してください。

  3. 3

    写真

    鯖は1枚を4等分にして、軽く塩コショウをする。

  4. 4

    小麦粉を軽くつけて180度の油で揚げる。揚げた鯖を2の調味酢に漬ける。30分程度で食べごろです。

コツ・ポイント

酢だけでは酸味が強いので薄めて使います。だしを入れることによって深みがでます。

このレシピの生い立ち

弁当のおかず用に、冷凍の骨なし鯖を買い置きしてます。焼き鯖ばかりじゃ飽きちゃいますもんね。
レシピID : 2502870 公開日 : 14/02/14 更新日 : 14/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
☆まみーゆ☆
野菜まみれ☆白だしがいい仕事してますね(^^)美味しかった~♪
写真
もっけっけ
さっぱりしてて美味しかったです!夏にぴったり!

日持ちもしますし、いいですね。つくれぽありがとうございます

写真
Sun★Lin
初めて南蛮漬け作りました♪家族にも好評♡ またリピしま~す

嬉しいです。ありがとう。自分の物にしちゃってください(^^)

写真
なんっ☆
生が苦手な家族がいたので煮てみました(^o^)Good!

そうそう^^野菜を除けて食べたりする^^;つくれぽありがとう