バレンタイン*濃厚*生チョコザッハトルテ

バレンタイン*濃厚*生チョコザッハトルテの画像

Description

愛する息子ちゃんと旦那さまに大好評でした♪しっとり濃厚☆ちょいビターです♪

材料 (20㎝丸型1台分)

***ココアスポンジ***
4個分
砂糖
130g
4個分
110g
***生チョコクリーム***
(※甘いのがお好きな方はビターチョコ無しでスイートチョコのみで)
(300g)
お好みでラム酒やブランデーなどの洋酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    水分や油分などの不純物がついていない綺麗なボウルに卵白を入れて泡立て器で泡立てる。

  2. 2

    卵白の泡の粒の大きさが揃ってきたら、砂糖を一気に加えて再び泡立てる。角が立つまでしっかり泡立て、メレンゲを作る。

  3. 3

    写真

    2に卵黄を加えて泡立て器で混ぜ合わせる。全体的によく混ざればOK。

  4. 4

    写真

    振るった薄力粉を加え、ゴムベラで底から生地をすくい上げ、さらにきるように混ぜる。手間ですが、しっかり切り混ぜて下さい。

  5. 5

    耐熱容器にバター・豆乳・ココアを入れてラップをしてレンジでバターが溶けるまで加熱する。500wで30~40秒位。

  6. 6

    写真

    5をよーく混ぜてから4の生地へ加え、ゴムベラでしっかり切り混ぜる。きれいに混ざれば生地完成♪(画像は5をよーく混ぜた物)

  7. 7

    シートを敷いた型に生地を流し入れる。型をちょっと高く持って2~3回軽く落とし、空気を抜く。

  8. 8

    170度に予熱したオーブンで40~50分焼く。串を刺してみて生地がついてこなければ焼き上がり。

  9. 9

    写真

    30㎝位の高さから型ごと1回落とし、焼き縮みを防ぐ。ケーキクーラーにスポンジを出し側面のシートをはがす

  10. 10

    粗熱がとれたら底のシートもはがし、使うまでビニール袋に入れる。

  11. 11

    [生チョコクリームを作る]鍋に生クリームを入れ中火で鍋の周りがフツフツするまで温めたら火を止める。

  12. 12

    写真

    細かく刻んだチョコレートを加え溶かす。滑らかになるまでよく混ぜたらお好みで洋酒を加ええまぜあわせる。

  13. 13

    氷水を入れたボウルに鍋の底をつけ、ゴムベラでよく混ぜケーキに塗りやすい固さになるまで粘度を調節する。

  14. 14

    写真

    スポンジをスライスし、13の生チョコクリームを塗ってスポンジでサンドする。

  15. 15

    写真

    トップからも生チョコクリームをかけてたっぷりしっかりと塗る。クリームが固まるまで置いておく。

  16. 16

    ※生チョコクリームなので、カチカチには固まりません。

  17. 17

    写真

    固まったら完成♪
    カットする時は、切る度に包丁を熱湯に浸して布巾で拭いてカットすると切りやすいです♪

  18. 18

    写真

    広げたアルミカップにのせて、ピンクのチョコペンでハートを描いてみました♪
    センスなくてすみません(*´-`)

コツ・ポイント

手順4と6は練らないように、しっかり切り混ぜて下さい♪
生チョコクリームは適度な固さにしないとスポンジに塗りにくくサンドしにくいので、塗りやすい固さになるまで冷やして下さい♪

このレシピの生い立ち

毎年悩むバレンタイン。2014年は濃厚な生チョコを使ったザッハテトルテ!と決めていたので、色々と試行錯誤し、完成したレシピです♪
レシピID : 2506561 公開日 : 14/02/17 更新日 : 14/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

17 (17人)
写真
Syunpi
砂糖を一気に加えたら、メレンゲ失敗しました…やはり数回に分ける方が良いかと。なので、急遽プリンにリメイクです。残念…
写真
歩夢凱夢mama
出来ました⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

美味しそうです(o^−^o)つくれぽありがとうございます☆

写真
3asaki
きれいに作れました!美味しかったです!

とってもキレイ(о´∀`о)つくれぽありがとうございます☆

写真
宮都やなぎ
アプリコットジャムを挟んでみました。レシビ感謝です(^^♪

素敵です( 〃▽〃)つくれぽありがとうございます☆