ドライフィグと紅茶のケーキの画像

Description

ドライイチジクの美味しさがしみじみと感じられるケーキです♪

材料

2個分
きび糖
40g
100g
2個分
100g
紅茶煮の煮汁
大さじ2
アールグレイパウダー
小さじ1
ドライイチジクの紅茶煮
 アールグレイパウダー
5g
150ml
 きび糖
大さじ2
 ラム酒
小さじ1
焼き上がりに塗る
 ティーリキュール
小さじ1
☆☆☆我が家の定番

作り方

  1. 1

    耐熱容器にアールグレイパウダーと熱湯を入れて濃い紅茶液を作る。

  2. 2

    小鍋に①の紅茶液とドライイチジク、きび糖を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして1分ほど煮てラム酒を加え蓋をして一晩おく。

  3. 3

    写真

    ケーキを作る直前に②のドライいちじくの4個を縦半分に切り、残りを4切れに刻んでおき、煮汁はとっておく。

  4. 4

    写真

    ボウルに卵白を入れ泡立て、きび糖を3回に分けて加え、しっかりとしたメレンゲを作る。

  5. 5

    別のボウルにバターを入れ泡立て器でクリーム状にして混ぜ、きび糖を加えて白くもったりするまですり混ぜる。

  6. 6

    写真

    ⑤に卵黄を一つずつ加え、分離しないようにしっかり泡立て、白っぽく量が倍位になるまで泡立てる。

  7. 7

    ⑥に振るっておいた粉類の1/3量を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

  8. 8

    メレンゲの1/3量を加えてよく混ぜ合わせ、残りの2/3もそれぞれ交互に加え、さっくりと混ぜ合わせる。

  9. 9

    ⑧にアールグレイパウダー、イチジクの煮汁、を加えてさっと混ぜ合わせる。

  10. 10

    ⑨に刻んだイチジクを加えて、生地に艶が出るまでさっくりと混ぜ合わせる。

  11. 11

    写真

    ⑩をクッキングシートを敷いた型に流し入れ、縦半分に切っておいたドライいちじくの切り口を上にして置くように並べる。

  12. 12

    ※焼くとドライいちじくの重みで沈んでしまうので、押し込まず軽く乗せるだけにする。

  13. 13

    ⑪を180℃のオーブンで30~35分焼く。耐熱容器にあんずジャムとティーリキュールを電子レンジで温めよく混ぜ合わせる。

  14. 14

    写真

    焼き上がったケーキに⑬のあんずジャムをたっぷりと塗り、
    網の上で冷ます。

コツ・ポイント

工程⑩で生地に艶が出るまでさっくりと混ぜ合わせると、しっとりとした美味しいケーキになります。
この時、生地ができてくると周りについた生地をゴムベラでこすると、さっとボールが綺麗になります。
私はこれを出来上がりの目安にして型に入れ込みます♪

このレシピの生い立ち

これは我が家の定番です。
アールグレイとドライイチジクのシンプルなケーキですが、とっても美味しいケーキです♪
ドライイチジクはセミドライイチジクをお勧めします。
レシピID : 2508231 公開日 : 14/02/17 更新日 : 15/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
♡ナムギュ♡
ほど良い甘さでプチプチ食感が美味しいです!残っていたプラムのせ!

ドライフィグが大好き!特にこのプチプチがね♪(*^。^*)v

写真
メキシコさん
しっとり美味しすぎ^^材料揃えば違ういちじくのも作ります♬

別もので美味しそう!♫やっぱり焼き菓子は良いですね(^^)v

初れぽ
写真
メキシコさん
いちじくは生もドライも大好きなのでレシピがあって嬉しいです♬

ドライいちじくは私も大好きでよく使っています♪いつも有り難う