イカのリゾットの画像

Description

写真、地味ですみません。でも滋味豊富です。

駄洒落はやめんか~~~!!!!(ハリセン)

材料 (3~4人前)

1ハイ
サフラン
3~4本
熱湯
1800cc~2000cc
コンソメキューブ(ビーフ)
2~3個(キューブによりけり)
1/2個
ニンニク
1個
パセリ
一枝
塩・胡椒
少々
サラダオイル
☆キッチンタイマー

作り方

  1. 1

    イカは腸をとり、皮をむき、えんぺら・ゲソも綺麗に皮をとり、掃除する。
    胴は輪切り。えんぺら細切り。げそは食べやすい大きさに切る。
    面倒でも皮を綺麗にとらないと赤紫のリゾットになり汚らしいです。

  2. 2

    写真

    玉ねぎ1個は微塵きり。ニンニクとパセリはあわせてきざむ。☆お湯を沸かす。

  3. 3

    写真

    鍋にサラダオイルをひき、玉ねぎをいれ、弱火~とろ火で炒める。
    決して焦がさないこと。

  4. 4

    写真

    このように一緒になったパセリ&ニンニクを鍋に投入。

  5. 5

    写真

    イカを投入。白ワインをいれる。コメをいれて、コメが油をすって透き通るまで炒める。
    焦がさないこと!

  6. 6

    写真

    サフランをいれて、コメと一緒に軽くいためる。(1分くらいでOK)
    *サフランはほんの少しでOK。写真量は少し多目。
    コンソメは2ℓ弱のスープをつくれる量を使用。メーカーによりけり。

  7. 7

    写真

    熱湯でコンソメキューブを溶かす。あついスープを1000CC 鍋にいれる。

  8. 8

    スープの約半量をいれてから8分。(中火)ときどきゆっくりかき混ぜる。のこりのスープをいれて、更に8分ゆっくり混ぜる。☆トータルで12分を超える前にお湯がなくなってきたら火を弱め、コメがひたるくらいにお湯(分量外)を足す。

  9. 9

    14~16分で出来上がり。水分がかなりあり、コメに若干芯があるくらい(アルデンテ)が本場流とのこと。でも、嫌なら鍋を5分ほど放置すると水分もかなり吸い、芯もなくなります。
    仕上げに味をみて塩胡椒で整える。

コツ・ポイント

☆炒めたコメに加えるスープは熱々の物を!冷めたスープをいれるとコメの粘りがでます。
☆スープをいれたら、ガスレンジから離れない方が懸命。かき混ぜはゆっくりと、でも目を離すと粘り気がでて、おかゆ状になるので掛け持ち調理はやめたほうが無難。(経験者は語る!)
☆出来たら直ぐ食べて欲しい!だから、食べる人は食卓で待機していて欲しいものです。。。。

このレシピの生い立ち

リゾットはお洒落~なイメージ。でも離乳期の赤ちゃんから食べれて便利。
お子ちゃま連れのママ友ランチ、我が家の定番メニューでした!
イカの他に、パルマ(パルミジャーノ・レッジャーノ)のリゾット。サフラン&バター。南瓜のリゾット。ポルチーニのリゾット。浅蜊のリゾット。茄子のリゾット。ポモドーロ(トマト)等レパートリーはありますが、基本は一緒。熱々スープがポイントです。
レシピID : 252002 公開日 : 06/05/11 更新日 : 06/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
cocoりえ
いかの風味がお米にギュッって入りました♫美味しかったです♥

ありがとうございました。お写真素敵ですね。

写真
kasipan
いか料理の中で一番の好評メニューです。おいしいレシピありがとう♪

ありがとうございました。お気に召していただけて嬉しいです。

写真
chunchun2
いかが苦手な彼のためにヒイカで細かく切って作ったよ。うまいっ!

ありがとうございました。烏賊の苦手な彼氏様大丈夫でしたか?

初れぽ
写真
キョク
サフランが安かったら、何度でも食べたい☆イカのリゾット美味しいな

スープたっぷりで本格的~♪赤ピーマンがキュートで美味しそう!