☺おつまみに♪ワイン風味の味付け玉子☺

☺おつまみに♪ワイン風味の味付け玉子☺の画像

Description

赤ワインの色がとってもキレイ♪
簡単に作れて常備菜にもなる、おつまみやお弁当にもピッタリのワイン風味の味付け玉子です☆

材料 (作りやすい分量)

10~20個
★赤ワイン
100cc
200cc
★コンソメキューブ
1個
★塩
小さじ1
★ローリエの葉(あれば)
1枚

作り方

  1. 1

    鍋にうずらの玉子を入れ、鍋の7分目ぐらいの水を入れて強火にかけ、水が温まってきたら菜箸でうずらの玉子を転がす。

  2. 2

    鍋の水が沸騰したらそのまま2分茹で、火を止めて2分置いたら冷水に取り、殻をむいておく。

  3. 3

    鍋に★の材料を入れて沸騰させ、保存容器や保存袋にに移して、殻を剥いたうずらの卵を入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる。

  4. 4

    うずらの卵か色づいたら完成♪
    中までしっかり味をつけたい場合は、一晩漬け込むのがオススメです。

  5. 5

    写真

    保存容器は深さがある物がオススメです。
    深さがない場合は、時々そっとうずらの卵を混ぜて、浸かりむらがないようにします。

  6. 6

    写真

    チーズと一緒につまようじに刺せば、アッという間におつまみに(*´艸`)♪

コツ・ポイント

・うずらの卵をお湯に入れる時は、そ~っとそ~っと入れてください。お湯に入れる時にとても割れやすいので(^^;
・薄皮もきちんと向かないと、赤く色づかない部分が出てくるので要注意!
・赤ワインは安い物や飲み残しで十分です♪

このレシピの生い立ち

あるバーで出している「赤玉うずら」というメニューを知って、家で簡単に作れないかなぁと思って考えたレシピです(*´▽`*)

☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/
レシピID : 2534515 公開日 : 14/03/08 更新日 : 21/12/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
かの吉
色が今一ですが、ローリエの香りがほんのり、おつまみに。リビ決定

つくれぽ有難うございます♪是非また作ってやってください♡

写真
クックYCC
紫色になりましたが、赤ワインのコクのある味に仕上がりました

つくれぽ有難うございます♪作って頂けてとっても嬉しいです♡

写真
imajiro
鮮やかなワイン色に染まりました♪お弁当の付け合わせにしようかな♡

つくれぽ有難うございます♪作って頂けてとっても嬉しいです♡

初れぽ
写真
ほがら
そのビジュアルには少々驚きましたが、とてもおいしかったです。

初れぽ有難うございます♪是非また作ってやって下さい(^^)