✿作り置き 新じゃがの味噌炒め常備菜✿
Description
2015.2.21発売「クックパッドの春レシピ」に掲載して頂きました♬感謝♡
ほくほくの新じゃが味噌です。
ほくほくの新じゃが味噌です。
材料
(3~4人分)
作り方
-
-
1
-
ネギはみじん切り。
☆印を合わせよく混ぜておく。
-
-
-
2
-
じゃが芋の皮をむき半分にカット。
大きいのは3等分。
サッと水で洗いラップをし500Wで5分〜6分チン♪
-
-
-
3
-
お鍋にサラダ油を熱し、じゃが芋全体にサッと油を絡める。
弱火にし大さじ1の水を入れ、蓋をし3~4分蒸らす。
-
-
-
4
-
①で作った合わせ調味料を加え、木べらやゴムべらで1~2分優しく全体に絡めていく。
-
-
-
5
-
①のねぎを入れて全体をそーっと混ぜ火を止める。
-
-
-
6
-
器に移し完成♪
保存するときは、保存容器に入れ粗熱がとれてから冷蔵庫へ。
2~3日保存可。
-
-
-
7
-
皆さまレポ本当にありがとうございます。
( 〃▽〃)
2014.5.10
7件目の話題のレシピ入り。
-
-
-
8
-
100人の皆さまレポ本当にありがとうございます♬
2014.6.24再話題入り感謝( ´ ▽ ` )ノ
-
-
-
9
-
2015.2.21発売「クックパッドの春レシピ」レシピ本に掲載して頂きました♬
-
-
-
10
-
2016.5.14 クックパッドニュース「材料1つだけおかず」に掲載して頂きました。
感謝です(*^^*)
-
-
-
11
-
◆2016.12.3 殿堂入り大感謝◆
1000人の皆さまレポ本当に有難うございます。
(*´▽`)人(´▽`*)
-
-
-
12
-
2017.4.13発売「クックパッド大好評の作りおきレシピ」レシピ本に掲載して頂きました♬
-
コツ・ポイント
・今回じゃがいも5個使っています。
大きさはバラバラでした。
・③で焦げないよう時々、お鍋を軽くふってください。
・③から⑤まで弱火です。
じゃがいもが崩れやすいので、菜箸を使わずにゴムべらや木べらを使ってくださいね♪
大きさはバラバラでした。
・③で焦げないよう時々、お鍋を軽くふってください。
・③から⑤まで弱火です。
じゃがいもが崩れやすいので、菜箸を使わずにゴムべらや木べらを使ってくださいね♪
このレシピの生い立ち
新じゃがの季節になると作っています♡
一度に食べきれないので、常備菜として保存。
翌日の一品や、お弁当に入れたりと(^^)v
2014.4.28
一度に食べきれないので、常備菜として保存。
翌日の一品や、お弁当に入れたりと(^^)v
2014.4.28