オクラと挽肉のカレーの画像

Description

オクラはあまり煮込まない派。トマトのさりげない酸味がいけてます。辛さは中辛くらい。

材料 (4皿分)

10本程度
100g
大1個
1/4個
カレー粉
大さじ2
大さじ4
にんにく、土生姜
それぞれ1かけ
サラダ油
大さじ1
★オイスターソース、ケチャップ、チャツネ
それぞれ大さじ1
700ml(水700ml+コンソメ1個)
ベイリーフの葉
1枚

作り方

  1. 1

    オクラは1/4の大きさに切って茹で、別にとっておく。
    トマトはサイコロに、キャベツはできるだけ細めのザク切りに。

  2. 2

    写真

    鍋にサラダ油を熱し、みじん切りにしたにんにくと土生姜を弱火で炒める。香りがしてきたら挽肉を加えて中火で炒める。

  3. 3

    写真

    挽肉が色づいたら、トマト、キャベツを加え炒める。水分が出てきたら、鍋を傾けて空いているところでカレー粉を炒める。続けて小麦粉を加えて同様に。(粉がだまにならないように注意する)

  4. 4

    写真

    カレー粉と小麦粉が全体に馴染んだら、水700mlとコンソメ1個を加え煮る。とろみが付いたらベイリーフの葉とケチャップを加える。

  5. 5

    更に30分煮たら、★の材料を加えてなじむまで少し煮る。
    火を止めたら1.のオクラを入れて混ぜる。

コツ・ポイント

本当なら炒め玉ねぎを入れるのでしょうが、玉ねぎが高かったためキャベツにしました^^;なんとかできるものですね。写真のものは普通の家庭にはあまりないであろう、プルーンソースを大さじ2ほど入れているので黒っぽいカレーになってます。材料どおりだと4.のような色です、スミマセン・・m(__)m
オクラの色と形を壊したくなかったので、後入れにしました。

このレシピの生い立ち

単純にオクラがお買い得だったので。
レシピID : 262411 公開日 : 06/06/23 更新日 : 06/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート