鰹のさっぱり揚げ浸し(*´∪`*)♡の画像

Description

揚げた鰹を玉ねぎたっぷりの甘酸っぱい液に浸すだけ。さっぱりとしていて夏でもおいしくいただけます。

材料 (4~6人分)

鰹切り身
1尾分
2個
1/2本
1カップ
醤油
1/2カップ
砂糖
大さじ1
赤唐辛子
1/2~1本

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎは薄切り、人参は千切りにしてボールに入れます。

  2. 2

    写真

    鍋に酢、醤油、砂糖を入れ火にかけて砂糖を溶かします。

  3. 3

    写真

    ①のボールに②を入れます。輪切りにした唐辛子も入れます。

  4. 4

    鰹は1㎝厚さの一口大に切ります。(刺身であればそのままでOK)。

  5. 5

    写真

    180℃の油で水気を拭いた鰹を素揚げします。

  6. 6

    写真

    こんがりと揚がった鰹の油を切って、熱いうちに③のボールに入れて浸します。

  7. 7

    写真

    30分くらい浸すと味が良くなじみます。あとは盛り付けて召し上がれ★

コツ・ポイント

今回使った鰹は「煮付け用」と書いてある切り身の物を6切れ使いました。さくで買ってきた物や、刺身の食べ残してしまった物などでも活用できますのでお試しを★

このレシピの生い立ち

煮付け用と書いてある鰹の切り身が3枚で100円と格安で売られていました。蒸し暑くて煮付けで食べる気分ではなかったので、さっぱりと酢を使った料理に仕上げてみました。
レシピID : 2661670 公開日 : 14/06/08 更新日 : 14/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆりぃちゃん
胡瓜と玉葱でも美味しかったです!鰹のレパートリーが増えました。

初めまして★鰹レシピのレパートリーに入れていただけて嬉しい♥