ふわふわもっちり抹茶のベーグルの画像

Description

強力粉のベーグルは焼きたては美味しいけど、次の日はかたい。。。翌日も美味しいベーグルにしました!

材料 (4個分)

黒糖
15g
2g
ケトリング用
砂糖か蜂蜜
大さじ1

作り方

  1. 1

    ボールに☆がついた材料を入れ、混ぜておく。

  2. 2

    ボールの真ん中にくぼみを作って、そこに黒砂糖とイーストを入れる。土手の端っこに塩を入れる。

  3. 3

    写真

    くぼみに計っておいたぬるま湯を入れる。スプーンで中心のみを混ぜるように攪拌する。

  4. 4

    砂糖とイーストとぬるま湯が混ざったら、全体を攪拌する。

  5. 5

    写真

    水気がなくなってきたら、手を使ってボールの中で捏ねる。10分やるとこれくらいに!

  6. 6

    写真

    濡らしたキッチンペーパーをかけて、生地を休ませます。25分ベンチタイム

  7. 7

    写真

    指に薄力粉をつけて、発酵させた生地を押して後が残ればOK!

  8. 8

    写真

    包丁で生地を4等分にして、表面がつるつるになるように丸める。

  9. 9

    濡らしたキッチンペーパーをかけて5分休ませる。

  10. 10

    写真

    成型。(急に生地が変わりましたが、やり方は同じです)
    まず、生地を手で潰す。

  11. 11

    写真

    次に楕円形に麺棒で伸ばす。10×15センチが目安。

  12. 12

    写真

    こんな感じで折る。

  13. 13

    写真

    さらに半分に折る。

  14. 14

    写真

    コロコロ転がし、棒状にする。片側を潰して、平たくする。

  15. 15

    写真

    平たくしたところをもう片側にかぶせる。裏返す。

  16. 16

    写真

    平たくした生地をつまんで、輪っかを作る。

  17. 17

    写真

    こんな感じです。

  18. 18

    写真

    成型したら、濡らしたキッチンペーパーをかけて20分休ませる。

  19. 19

    この間にオーブンを210℃に予熱。フライパンにお湯を沸かして、砂糖か蜂蜜を入れる。

  20. 20

    鉄板にクッキングシートをひいておく。

  21. 21

    写真

    ケトリングする。フライパンのお湯が煮立たないくらいの弱火にする。裏表30秒ずつ茹でる。

  22. 22

    写真

    穴あきお玉ですくって、鉄板にのせる。すぐにオーブンにいれる。

  23. 23

    写真

    210℃で15分焼く。
    途中で焦げてきたらアルミホイルをかぶせる。我が家のオーブンでは残り5分でかぶせます。

  24. 24

    写真

    完成!!

  25. 25

    写真

    焼きたてが1番ですが、すぐに食べれない時は粗熱が取れたら1個ずつラップに包みます。翌日までは美味しく食べれます。

  26. 26

    写真

    翌日までに食べれない時は冷凍しましょう。解凍してトースターで焼くと美味しいです。

コツ・ポイント

ぬるま湯の量は重要です。きちんと計って下さいね!

このレシピの生い立ち

ベーグルにはまっています。我が家のオーブンは小さいので、4個分が限界です。粉200gで理想の食感を追求しました!!
レシピID : 2665026 公開日 : 14/06/11 更新日 : 14/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
こうにゃんママ
抹茶がほんのりで食べやすいですね♪ホワイトチョコ入れました。

レポありがとうございます☆ホワイトチョコいいですね♪