豚肉と茄子の昆布だし煮~オクラを添えて~

豚肉と茄子の昆布だし煮~オクラを添えて~の画像

Description

夏の昆布屋おすすめレシピと言えばコレ!
茄子と豚肉を昆布だしで煮てオクラを添えて!見た目もごちそうに見えますよ★

材料

3本
小1個
6本
離乳食用だし昆布
7本
400㏄
砂糖
大2
大2
しょうゆ
大2
みりん
大1
しょうが
1かけ

作り方

  1. 1

    写真

    今日は3時間水に浸して水出ししています。時間がないときは、お湯を沸騰させた後、火を止め10分位浸すと出しが出ます。

  2. 2

    なすはヘタを取り、縦半分に切ります。皮に切り目を1cm間隔くらいで入れ、3等分します。玉ねぎはくし形切りにする。

  3. 3

    オクラは塩をもみ込み、熱湯でゆで冷水にとる。水けをふいて、包丁で細かく刻み粘りをだす。

  4. 4

    鍋に昆布の戻し汁、昆布、豚肉を入れ火にかける。煮立ったらアクをとり、茄子、玉ねぎ、酒、砂糖を加え落し蓋をして5分煮る。

  5. 5

    しょうゆ、みりんを加えさらに5分~10分煮る。火は、煮汁が落し蓋に常にかかるくらいの火力で煮てください。

  6. 6

    具を器に盛る。オクラ、すりおろしたしょうがをのせて完成。

  7. 7

    「やまひここんぶ」で検索してね!

コツ・ポイント

昆布も一緒に煮て食べてくださいね!
だしよりも食べたほうが栄養があります★
きょうの料理では、しょうゆの量が大3になっていましたが、私は少しからかったので、大2にしています。濃い味が好みの方はそのまま大3で作ってみてくださいね!

このレシピの生い立ち

2012年7月NHKきょうの料理で紹介された『豚肉となすの昆布煮オクラかけ』のレシピに玉ねぎを加え、調味料の量を変更したレシピです!
縁の下の力持ちの昆布の良さがよく出ていて、
とっても美味しいレシピなので紹介させていただきました。
レシピID : 2678035 公開日 : 14/06/20 更新日 : 15/08/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
だい☆あお☆まり
薄味にしましたが、昆布の旨味も感じられ美味しくいただけました(╹◡╹)♡
写真
小悪魔ママ。
茄子が苦手な娘がモリモリ食べてくれました♪

このレシピ本当にオススメです!オクラが嫌いな子も食べるとか。

写真
リープリヒ
旦那くんが一口食べる度に「これおいしい!」と喜んでくれました

うれしいです♡時間のない時はオクラなしでもイケますよ★

初れぽ
写真
それいゆ★
夏はこれに限る♡我が家でもすっかり定番です!

これ簡単で美味しいですよね~♪子供も喜ぶ夏メニューです★