簡単♪甘くて美味しいなすの卵とじの画像

Description

ついついお汁まで完食しちゃう♪やさしい甘さが絶妙な美味しさ☆お子さんも大好きな味ですよ(*^^*)

材料 (2~3人分)

1本
100g
1コ
☆だし汁(又は水300+和風顆粒だし適量)
300ml
☆みりん
大さじ1+1/2
☆薄口しょうゆ(又はしょうゆ)
大さじ1
揚げ油
適量
熱湯
適量

作り方

  1. 1

    写真

    なすを4㎝くらいの棒状に切る。太くても大丈夫です。ピーマン2個も縦半分に切り種を取り、4等分に切る。

  2. 2

    写真

    ひき肉はさっと下茹でして、そぼろ状にしておく。卵も溶かして溶き卵にしておく。

  3. 3

    写真

    180℃に熱した油でなすをこんがり焼き色がつくまで揚げる、約3分。フライパンで少ない油で揚げ焼きにしても大丈夫です。

  4. 4

    写真

    こんがり揚がったらザルに取り、そのザルを流し台に置き、熱湯をなすに回しかけ油抜きする。

  5. 5

    写真

    ☆の材料を鍋に煮立て、ひき肉とピーマンを入れて先に1分煮詰め、4のなすをいれて弱めの中火で2~3分煮含める

  6. 6

    写真

    最後に溶き卵を回し入れ、卵がフワッと固まれば完成。少しそのまま冷まして味を染み込ませる。すぐ食べても美味しいです♪

  7. 7

    写真

    お汁も美味しいのでつぎ分けて、お好みでねぎやゴマをかけてどうぞ。

コツ・ポイント

面倒でもなすの油抜きをした方が美味しいです♪

このレシピの生い立ち

小さい頃から大好きな母の味を自分が忘れない為にレシピにまとめてみました♪
レシピID : 2697588 公開日 : 14/07/05 更新日 : 14/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ねっちゃんっ
茄子の皮剥いて寂しい色合いですが‥卵とじ美味しくて子供にも好評♪

皮剥いた方が口当たりがいいですよね♪レポありがとうございます

初れぽ
写真
のえささん
ほっこりした味で秋にもいいですね。美味しかった★

ほっこり味気に入ってもらえて嬉しいです♪素敵なレポありがとう