猪とポルチーニのスーゴ・パッパルデッレ

猪とポルチーニのスーゴ・パッパルデッレの画像

Description

猪の野性味溢れる味は、魅力的。他の材料は簡単に手に入るものばかりなので、猪肉が手に入ったら是非お試しください。

材料 (4人分)

玉ねぎみじん切り
大1個分
人参みじん切り
1本分
セロリみじん切り
1本分
オリーブ油
たくさん
★デュラムセモリナ粉
100g
3個
★オリーブ油
5cc
★塩
小さじ1
400g
適量
赤ワイン
150cc
ローリエ
1枚
フォンドボー
200cc
グラーナ・パダーノ
好きなだけ。多めが美味しい。
イタリアンパセリ
1パック

作り方

  1. 1

    写真

    ソフリットを作る。ニンジン、セロリ、タマネギをたっぷりのオリーブ油で、茶色になるまで煮るように炒める。

  2. 2

    写真

    猪を1.5cm角程度に刻む。

  3. 3

    写真

    猪に塩、胡椒、小麦粉をまぶし、サラダ油(分量外)で焼き色がつくまで焼く。

  4. 4

    写真

    鍋にソフリット40gとローリエを入れて温め、猪肉と赤ワインを入れて煮詰める

  5. 5

    写真

    トマトペースト、フォンドボーを加えて沸かし、アクを取り除く。1時間半くらい煮て、冷蔵庫で一晩休ませる。

  6. 6

    写真

    パッパルデッレを打つ。★の材料をボールに入れて、まとまるまで捏ねる。まとまらない時は、少量の水を加える。

  7. 7

    常温で1時間休ませ、捏ねることを2回繰り返し、ラップで包んで、冷蔵庫で一晩休ませる。

  8. 8

    写真

    生地を麺棒で2mmに延ばし、幅2cm、長さ20cmに切る。茹でるまで、少し乾燥させる。(写真は半量)

  9. 9

    写真

    水で戻したポルチーニを絞り(戻し汁は取っておく)、みじん切りにしてオリーブ油(分量外)で炒める。

  10. 10

    パッパルデッレを1%の塩湯で茹でる。4〜5分。

  11. 11

    猪は固まった脂を取除き、フライパンに入れ、鶏ガラスープで延ばし、バター、ポルチーニ、少量の戻し汁を加え、塩で味を整える。

  12. 12

    市販の鶏ガラスープは塩分が多いので、自作する方がよい。市販品を使うときは他の工程での塩分を控える。

  13. 13

    写真

    スーゴにオリーブ油、グラーナ・パダーノ、イタリアンパセリみじん切りを入れて馴染ませ、パッパルデッレと和える

  14. 14

    写真

    皿に盛り、黒胡椒と、グラーナ・パダーノを掛ける。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

猪の新しい食べ方はないかと思っていたので。
レシピID : 2703636 公開日 : 14/09/28 更新日 : 14/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート