冷しても美味♪なすとたっぷり野菜の揚浸し

冷しても美味♪なすとたっぷり野菜の揚浸しの画像

Description

なすを塩水に浸ける事で、油の染み込みを抑え、更にお湯をかけるので以外に
ヘルシーです。
そうめんやうどん、お蕎麦の上にも

材料 (4人分)

お好きな野菜 今回は
めんつゆ(つけそばの割合で薄めたもの)
野菜が浸る位
お好みで、おろし生姜、大根おろしや青シソやミョウガの千切り、鷹の爪
適量

作り方

  1. 1

    写真

    麺つゆをつけ蕎麦の割合で薄めたものを一度、煮たたせて火を消す。
    ピリ辛で、鷹の爪を入れる時はこのタイミングで入れる。

  2. 2

    写真

    なすを縦に8つに切り、塩水 (なすが浸るくらいの水に塩を小さじ2杯位)に5分位浸ける。

  3. 3

    写真

    なすをザルに上げて水を切り、水分を拭く。

  4. 4

    写真

    野菜をそれぞれの大きさに切る。

  5. 5

    写真

    揚げ油を160℃~170℃に熱して、なすを1~2分素揚げする。
    箸でなすを挟んで柔らかければOK。

  6. 6

    写真

    ザルに上げ、湯沸し器のお湯をやや高温にして、やけどに気をつけて なすにかけて油を落とす。水気を切ってめんつゆに入れる。

  7. 7

    写真

    他の野菜も1~2分素揚げし、湯をかけて水気を切って、めんつゆへ。
    歯応えを残したいものは短目に、固いものは長目に揚げる。

  8. 8

    写真

    全部の野菜をめんつゆに浸し、15分以上置いて食べる。
    一晩置いた方が、味がしみます。

  9. 9

    写真

    我が家では、冷して食べても美味しいので、たくさん作ってビニール袋等に入れ空気を抜き冷蔵庫で冷やします。

  10. 10

    写真

    ご飯でも、麺類でも合います。
    お好みで、おろし生姜、大根おろしや、青シソ、ミョウガの千切りを添えても美味しいです。

  11. 11

    写真

    めんつゆには、「お家で簡単!美味しい♪そう めんつゆ」レシピID2734412も、美味しいですよ。

コツ・ポイント

なすを塩水に浸ける事で、油の染み込みが少なくなります。
揚げる前に水気をよく拭き取ります。
ししとうや、トウモロコシ、アスパラ、玉ねぎ等々…何でも合いますが、オクラ、ししとう等のように丸のままのものは破裂しないよう必ず、切り込みを入れます。

このレシピの生い立ち

野菜をたくさん食べたいので、なすを揚げるついでに 季節の野菜も揚げました。
レシピID : 2737461 公開日 : 14/08/10 更新日 : 14/08/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
waimapuna
味にうるさい旦那が「旨い!」と叫んでました。やさしいお味リピです

ありがとうございます♪喜んでいただけて嬉しいです(^^)/