簡単★あま~い香りの✿手作り桃ジャム❤

簡単★あま~い香りの✿手作り桃ジャム❤の画像

Description

完熟の桃を使うので、柔らかく簡単に作れます❤
桃の香りが幸せな気分に感じるジャムです❤

材料 (1~)

1個(正味300g)
グラニュー糖
120~150g
レモン汁
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    桃の皮を剥いて種を取り除き、カットします。

    繊維を断ち切るように約1cm角に切ります。

  2. 2

    写真

    桃の正味量を計量します。
    桃の果実の40~50%のグラニュー糖を用意しておきます。

  3. 3

    写真

    鍋に桃と桃の種を入れて中火にかけます。

    フツフツと煮立ってきたら中弱火に火を落としながら、木べらで混ぜ続けます。

  4. 4

    写真

    約2~3分程度で、かなりの水分が出てきます

    桃の種を取り出します

    火加減を弱火にし、グラニュー糖とレモン汁を加えます

  5. 5

    写真

    弱火で約3~5分、混ぜながら煮込みます。

    一度火を止めて約10分程度放置し、甘みを浸透させます。

  6. 6

    写真

    その間に瓶と蓋を十分、煮沸消毒させます。

    熱湯消毒したトング等を使って、瓶等を取り出し、水気を切ります。

  7. 7

    写真

    再び手順5の鍋を強火にかけて、沸騰させて殺菌します。

    熱い状態の煮沸した瓶にアツアツのジャムを入れます。

  8. 8

    写真

    瓶の口に着いてしまったジャムは綺麗に丁寧に拭き取ってから蓋をします。

    サラッとした状態のジャムは冷めると固まってきます

  9. 9

    ポイントは…
    ①桃の繊維は長いので短く断ち切るようにカットすること
    煮詰め過ぎて水分を飛ばし過ぎない様にすることです

コツ・ポイント

★長期保存には砂糖の量を桃の量に対して半量を目安に使用して下さい。
★無添加の手作りジャムなので、私は冷蔵庫で保存して、口を開けたらなるべく早く使い切るようにしています。
★2~3日で食べきるなら甘さ控えめに、砂糖は少なめでも大丈夫です。

このレシピの生い立ち

完熟の桃を1個使って、ジャムを作りました。
せっかく作るので、なるべく長期保存ができるように鍋でコトコト煮て、瓶もしっかり煮沸消毒させて作りました。
レシピID : 2741930 公開日 : 14/08/08 更新日 : 14/08/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆佳恵☆
桃三個で☆いい香り♡ピンクにしたくて食紅入れたら入れすぎました涙

掲載が遅くなりゴメンナサイ!とっても綺麗❤れぽ感謝です♪