宝きんちゃくの画像

Description

中には何が入ってる?ちょっと楽しみ(作った人意外は)な巾着です。面倒に見えますが、意外にすぐ出来ますよ~♪

材料 (8個(あげのサイズにもよりますが))

1~2枚
24粒程度
5尾
小さじ1
塩・こしょう
各少々
生姜すり下ろし
小さじ1程度
砂糖・みりん・薄口醤油
各大さじ1
だし汁
300ml
1~2つまみ
10cmを8本取れるくらい。(適当・・)

作り方

  1. 1

    キャベツは千切りにして、塩少々(分量外)振って、しんなりさせておく。エビは殻を剥き、包丁でたたいて細かくし、(フードプロセッサーでもいいです、少ないので包丁にしました)すり生姜、塩コショウ、片栗粉を加え練っておく。

  2. 2

    こうや豆腐は水で柔らかくして、硬~く絞る。さいころ状にカットしてから、こうや豆腐についている調味料で煮ておく。付いていないものは、だし汁、砂糖、塩(全て分量外)で味付けして煮てください。甘めがおいしいです。

  3. 3

    あげの口を包丁で切って、袋状にする。大きいあげなら、半分にカットしても良いでしょう・・。かんぴょうは水にさらして柔らかくし、包丁であげの分だけ(つまり袋が出来る数分)に切っておく。1本10~15cm程度の長さです。

  4. 4

    あげに、1で用意したエビ、キャベツ、こうや豆腐、枝豆(もちろんサヤから出して)、の順番に詰めていく。量は、入る分だけ・・・といったところ。上からぎゅうぎゅうと出来る範囲でタクサン入れましょう~。

  5. 5

    袋の口を、一旦つまようじなどで止め、その下をかんぴょうで縛ると、縛りやすいです。なるべくきつく縛り、それからつまようじを外してください。

  6. 6

    鍋に、だし汁、他の調味料を全ていれ、煮立てます。(味は好みで調節してください)煮立ったら、巾着を入れて、フタをして煮ます。強火で3分ほど煮立て、その後弱火で5分ほど。フタをしたまましばらく置いてから食べてください。

コツ・ポイント

中に入れる具はお好みです・・・好きな物を入れてください!エビすり身はお勧めです。

このレシピの生い立ち

学生時代のバイト先で出会った食べ物・・・をいきなり思い出しました。結びイトコンとかも入っていた気がします。とりあえず、家にあるもので、入れたらおいしそうなものを考えましたが、Good!でした。お手本にした、元祖の巾着の名前は忘れましたが、なんかこんな感じのイメージの名前だったなぁ・・と思って名前も付けてみました。
レシピID : 282017 公開日 : 06/09/16 更新日 : 06/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート