お家で焼こうよ!★お好み焼き★の画像

Description

屋台のを買ったり、お店で焼いて食べるのも良いけど、家で焼いて食べるのもオツなお好み焼き♪家庭ならではの味、冷蔵庫の余り物など、「何を入れてもOK!」の自由さを楽しみたいですね^^

材料 (8枚くらい(写真は2枚を並べソースかけてあります))

1カップ
100cc
3個
●ダシ粉
ティースプーン2杯位
大玉1/4個分
200~300g
カレースプーン3杯
天かす・ちくわ
お好みで
青海苔・鰹節
適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに●の材料を、表記順に入れ、よく混ぜます■キャベツは長さ3,4cmの細かい千切りに■鍋に湯を沸かし、豚肉を入れ、下茹でします■ネギは薬味用くらいの細かい小口切りに■ちくわは縦に二等分した後、細かい半月切りに^^

  2. 2

    ●に具を全て入れ、よく混ぜます。フライパン(20cm)をよく熱し、油をひき、お玉1杯分強程度のお好み焼きダネを流し入れ、両面を焼いて出来上がり^^ホットプレートでも◎です♪

  3. 3

    お皿に載せ、おたふくソースを広げ、お好みでマヨネーズ・青海苔・鰹節・紅生姜(分量外)などを、好きにトッピングして下さいね^^

コツ・ポイント

紅生姜は、お好み焼きダネと混ぜる時、漬け汁が入らないように、汁気を軽くキッチンペーパーで押さえた後、投入して下さいね^^そのままだと塩辛くなるので注意です☆キャベツは細ければ細いほど、空気を含んでフワッと焼き上がります☆たくさん焼いて残ったら、ラップに包んで冷凍保存しても^^凍ったままのを皿に載せ、電子レンジ(500w)で1~1分20秒ほど加熱すればOKです♪

このレシピの生い立ち

実家で作ったのを、そのまま再現^^
劇的に美味しかったり、特に何かアイデアがあったりというわけではなく、取りたてて特筆する点もない、地味なウチのお好み焼き。しいて言うなら、ソーダ水(甘味のない炭酸水)を使う点くらい。それでも、この味が気に入っていて、ずっとひねりを加えず、作り続けている一品です^^
レシピID : 284770 公開日 : 06/09/25 更新日 : 06/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート