ひじきと三つ葉の簡単和風サラダの画像

Description

『良いひじきは茹でただけで美味しい』と思わせるサラダです。
ひじきがメインのサラダですから、ひじきの品質がストレートに現れます。

材料

1束
1/4個
ポン酢
適量
お好みで

作り方

  1. 1

    ひじきは、たっぷり(20倍程度)の水で30分~45分くらい戻します。

  2. 2

    十分に戻ったら、ザル等に採り軽く水洗いします。

  3. 3

    戻したひじきを軽くボイルします。(1度煮たたてる程度で)その間に、三つ葉をザク切りし、玉ねぎは薄くスライスし軽く塩もみしておきます。

  4. 4

    ボイルしたひじきを、火傷に注意しながらザルにとって水で冷まし、良く水切りしておきます。

  5. 5

    水切りしたひじきと、三つ葉、玉ねぎを混ぜ、ポン酢をかければ出来上がり。お好みで削り節をふりかけてください。
    油揚げの細切りやハムの細切りを加えてもいけますよ。

コツ・ポイント

ひじきを戻した後で、加熱するのがポイントです。ひじきの風味がぐんと増します。
水戻しした後、ボイルするのが面倒だと思われる方は、次の方法をお試しください。
①ひじきを20倍くらいの水を入れた鍋に入れてください。
②鍋をそのまま火にかけ、沸騰させてください。
③2~3分沸騰させたら、火傷に注意してザルにとってください。
④ザルのまま流水で洗ってください。
⑤良く水切りすれば出来上がり。

このレシピの生い立ち

地元の料理好きなおばさまに教えていただきました。
『水菜』を使うと教えて貰ったのですが、好みで三つ葉に変えました。
レシピID : 286149 公開日 : 06/09/30 更新日 : 06/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
めなよ
すっごくすっごく美味しかったです♪ひじき屋さんとおばさまに感謝!

美味しそうに作っていただきましたね。ありがとうございます。