秋刀魚のワイン煮で熱々チーズ焼♪の画像

Description

赤ワインで煮込んだ秋刀魚チーズをたっぷり使って焼き込んだ絶品の味♪秋刀魚こんなに美味しいの~っと家族に絶賛の1品です♪

材料 (4人分)

2匹
2本
1個
1パック
ソースの材料
ワイン(赤)
250ml
200ml
コンソメ顆粒
小さじ1
ケチャップ
大さじ1
クリーム材料
大さじ1
バターORマーガリン
20g
 
塩コショウ
少々
オリーブオイル
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    秋刀魚を洗って頭を落とし腹身部分に包丁の先を入れ腹ヒレより先の穴まで切り内臓を取り出し洗います

  2. 2

    写真

    刃先で背にそって浅く切り込み尾の方から骨と切り離します
    刃は寝かせて下に来る骨を感じながら一気にスーと切る尾を掴むと良い

  3. 3

    写真

    骨のついた身も同様骨を下側にし切り離す腹身の小骨の部分をそぎ取ります。身に手を滑らせると骨があたりますこれを骨抜きで抜く

  4. 4

    写真

    こんな感じです塩胡椒を少々します。
    オーブン予熱開始200度15分でセット我が家のオーブン時間なので焼き目をみながら調整

  5. 5

    フラpに油を入れにんにくを炒め香りが出たら取り出し3ミリ程にスライスした茄子と同時にしめじも一緒に炒めるしめじは11へ

  6. 6

    写真

    秋刀魚は生のまま煮ます秋刀魚を半分に切り秋刀魚チーズ茄子の順にサンドして置きます。

  7. 7

    鍋に油を熱しトマトと余ったナスを細かく切って2分程炒めソースの材料を入れ煮立た後6を並べ入れ15分中火煮込みます

  8. 8

    写真

    チーズが溶けて少しとろみが付いてるのでたまに揺すって底が焦げない様に気をつけながら時折見てくださいね♪煮てる間に9を作る

  9. 9

    写真

    バターorマーガリンを溶かし小麦粉を入れ↑グルグルこんな状態になったら10へ

  10. 10

    鍋を斜めにしソースだけ入れグルグルワインクリームソースの完成です少し固いかなと思ったら牛乳を少しづつ足すと良いです。

  11. 11

    写真

    10のソースにしめじを絡め耐熱容器に秋刀魚を並べ入れ上からかける後たっぷりチーズをのせ200度15分焼いたら完成

  12. 12

    写真

    耐熱容器長さ20㎝横幅12㎝使った鍋18㎝
    の片手鍋材料が広がらず丁度良い感じでした。

コツ・ポイント

魚を下ろすのに包丁は切れる方が綺麗に下ろせるので研いでおくと良いと思います。
秋刀魚の骨は手で触って大きく感じる物は取り除いた方が口ざわりが良いです。この応用で殆どの魚が下ろせます。チーズから塩分が出るのでコンソメ小さじ1で良い味でます。

このレシピの生い立ち

何時も和食で調理が多い秋刀魚丁度飲み残しのワインがあったので秋茄子としめじと一緒に煮込みチーズで焼き込んでみましたワインの程よい酸味と秋刀魚の出汁が絶妙にマッチし臭みの無いとっても美味しい味に仕上がりました。
レシピID : 2872648 公開日 : 14/11/07 更新日 : 14/11/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
えりりんちゃん♡
わぁおいしいですね!人気でしたよ!ワイン煮込み‾(=∵=)‾

レポ有難う♪数ある中選んで頂き大感謝です♥是非また作ってね♪