豚の生姜焼きおにぎらず(黒ネコ)弁当

豚の生姜焼きおにぎらず(黒ネコ)弁当の画像

Description

豚肉と玉ねぎの生姜焼きをサンドしたおにぎらず。作るのも簡単。手でパクパク食べられるからお弁当にも最適。かわいい黒ネコに!

材料 (1人分)

1枚
1/8個
醤油
小さじ1
砂糖
小さじ1/2
みりん
小さじ1/2
小さじ1
しょうが(すりおろし)
少量
適量
少量
デコ用海苔
適量
サラダ用パスタ
1本
1杯

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎは薄切りに。調味料は合わせておく。(写真は材料が倍量です)

  2. 2

    写真

    フライパンに豚肉を広げ、中火で両面を焼く。一度皿に上げる。

  3. 3

    写真

    続いて玉ねぎを色が変わるまで炒める。

  4. 4

    写真

    豚肉を戻し入れ、調味料を回し入れて、絡めるように焼く。

  5. 5

    写真

    海苔を広げ、ご飯の半量を四角にのせて平らにする。

  6. 6

    写真

    4をその上に広げてのせる。

  7. 7

    写真

    さらに上から残りのご飯をかぶせるようにのせ、平らに広げる。

  8. 8

    写真

    海苔の四隅を折りたたんでなじませる。

  9. 9

    写真

    はんぺんを三角にしたもの2つ(耳用)に、海苔を貼り付ける。細く切ったものを4本(ひげ用)を用意する。

  10. 10

    人参は小さな丸型に抜き、茹でておく(鼻用)。スライスチーズは円く抜き(目用)、海苔で黒目をつける。

  11. 11

    写真

    8を半分に切り、耳はパスタでとめ、目・鼻・ひげを貼り付けてできあがり。

コツ・ポイント

豚肉を先に焼き、豚肉からでる油で玉ねぎを炒めます。オイルはゼロ。
海苔を折りたためるように、ご飯をのせる向きに注意!

このレシピの生い立ち

社会見学のお出かけ用のお弁当に、どこで食べても食べやすい「おにぎらず」を作ってみました。おかずにもなる豚の生姜焼きを中身に、やっぱりデコってみたくて海苔の色を生かしたネコになりました。
レシピID : 2879014 公開日 : 14/11/11 更新日 : 14/11/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ma___111
参考にさせていただきました〜(*´ω`*)

かわいい黒ネコ、ありがとうございます(^−^)