サクサク♪カントリーなスイートポテト

サクサク♪カントリーなスイートポテトの画像

Description

型に入れて、サクサクのクランブルとナッツを散りばめたスイートポテトです◡̈♥︎
シナモンがいい香りです♪

材料 (耐熱皿1皿分)

バター
10g
生クリームまたは牛乳
50〜100cc(サツマイモの水分を見て加減してください
砂糖
適量(サツマイモの甘さを見て加減してください)
1個分
【クランブル】
★バター
15g
20g(アーモンドプードルがなければ30g)
★砂糖
10g
★シナモン
小さじ1
ピーカンナッツまたはクルミ
30g

作り方

  1. 1

    サツマイモは輪切りにし、皮をむき、水に3分程さらす
    耐熱皿に入れラップをかけてレンジで柔らかくなるまでチンする。

  2. 2

    サツマイモが熱いうちに、マッシャーやフォークでよく潰し、バターを加えてよく混ぜる。

  3. 3

    砂糖を加え、生クリーム(牛乳)を加え、よく混ぜる。
    (水分の加減の目安は、サツマイモが滑らかなペースト状になるまで。)

  4. 4

    3の粗熱が取れたら、卵黄を加えてよく混ぜ、耐熱皿に入れる。

  5. 5

    【クランブル】を作る。
    ボウルに、バター以外のクランブルの材料をふるって入れる。

  6. 6

    5に冷やしたバターを加え、カードやスケッパーで刻み込んでから掌ですり合わせ、そぼろ状にする。

  7. 7

    ピーカンナッツまたはクルミを粗く刻み、6に混ぜる。これでクランブル完成!

  8. 8

    4の耐熱皿に入れたサツマイモの上に、7のクランブルを散りばめる。

  9. 9

    180℃に熱したオーブンで20分焼く。
    クランブルがきつね色になれば完成。

  10. 10

    粗熱が取れたらテーブルへ♪
    大きなスプーンで取り分けて召し上がれ〜
    冷やしても美味しいです(*´∪`)

コツ・ポイント

クランブルを先に作って、冷蔵庫に冷やしておくと、サクサク感がUPします。サツマイモの水分が多ければ50cc、水分が少なければ100ccの生クリーム(牛乳)を加えてください。安納芋で作る場合は、砂糖は入れなくてOKです。

このレシピの生い立ち

夫が出張のお土産に、沢山の安納芋を背負って帰って来たので、夫の好物のナッツ類と合わせたスイートポテトを作りました。
絞り出したりしない、ズボラレシピですが、簡単なのでおもてなしにも使えます♪
レシピID : 2886401 公開日 : 14/11/16 更新日 : 14/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
すうがん
クランブルが乗って豪華で美味しい!黄身が入ってまろやかでした。

美味しく作っていただき感謝!素敵なレポありがとうございます♪

初れぽ
写真
エクセレントK403
アルミカップに小分けして焼いてみました(*^_^*)

とっても可愛らしいですね(ˊᗜˋ*)♪ありがとうございます☆