高野豆腐の肉詰め煮の画像

Description

どこか懐かしい、優しいおばあちゃんの味・・・!?じっくり味を含ませて。。。

材料 (3人分)

100g
★塩
少々
★酒
小さじ1
★醤油
小さじ2/3
大さじ1
5cm位
生姜
1片
☆だし汁
300cc
☆砂糖
大さじ1
☆みりん
大さじ2
☆醤油
大さじ2
☆酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    高野豆腐をお湯で戻したら押し洗いしながら2~3回水を取り替え絞り水を切る。
    ひじきと椎茸も水に漬けて戻しておく。

  2. 2

    1の高野豆腐は半分に切り、中に切りこみを入れる。
    生姜はすり下ろし、他の具は細かいみじん切りにしておく。

  3. 3

    鶏挽肉に★の調味料を入れ混ぜて2で用意した具も入れてよく混ぜる。

  4. 4

    2の高野豆腐の切れ目の中に片栗粉(分量外)を薄く付けてから3の具を詰める。
    鍋に☆の調味液を煮立たせたら並べて入れていく

  5. 5

    最初は具を上に向けて入れ、落としぶたをして煮含め、具が固まってきたら向きを変えて更に煮含める

  6. 6

    ほぼ汁がなくなったら火を止めてそのまま冷ます。
    ♪暖かいままでも良いですが冷めても美味しく頂けます。

  7. 7

    具が余ったので、一口大に丸めて袋に入れて冷凍庫へ・・・
    これを使って次のレシピを只今考え中です。

コツ・ポイント

具を詰める時、欲張って沢山詰めようとすると豆腐が切れてしまうので注意して下さい。

このレシピの生い立ち

娘が高野豆腐が食べたいと言うので、祖母が昔良く作ってくれたのを思い出しながら作って見ました。
冷めても美味しいのでお弁当にも良いと思います。しっかり冷ましてから入れて下さいね。
レシピID : 2904314 公開日 : 14/11/28 更新日 : 14/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
jocomomola
優しい味だけどしっかり味染みて鶏のコクもあって美味しいですね~。

つくれぽ感謝♪お陰で久々に私も作ってみました(#^_^#)