市販のおでん出汁でも美味しい簡単おでん

市販のおでん出汁でも美味しい簡単おでんの画像

Description

男性でも簡単に出来ますよ!

材料

お好みの数
ゴボウ天
お好みの数
スジ串
お好みの数
お好みの数
お好みの数
お好みの数
お好みの数
市販のおでん出汁
1〜2袋
鍋(おでん用以外に)
2〜3個
変わり種
お好みの数
お好みの数
お好みの数

作り方

  1. 1

    写真

    まずは、おでんを作る鍋を決めます!
    鍋の大きさ、食べる人数で材料を調整して下さい。(材料は例示なので具材はお好みで!)

  2. 2

    写真

    次に大きな鍋で湯を沸かします!
    この『お湯』がポイントです!
    ヤカンでも鍋でも良いので!ポットでは足りないと思います。

  3. 3

    写真

    お湯を沸かす時に卵を投入!
    沸くまでの間、大根とコンニャクを切り、隠し包丁を入れます。
    (これで出汁が染み易くなります)

  4. 4

    写真

    お湯が沸けば、小鍋にお湯を分け、大根とコンニャクを茹でます。(大根が柔らかくなればOK)卵は水にさらし粗熱をとります。

  5. 5

    写真

    次におでんの出汁を作るのですが、必ずおでん鍋以上の量を作って下さい。

  6. 6

    写真

    大根とコンニャクを茹でながら、スジ串を先に沸かしたお湯を使って、下茹でしておきます。(ボイル済みでも下茹でして下さい)

  7. 7

    写真

    さぁ、ここまで来たら最後の下拵え!
    平天等の練り物の種類毎に沸かしたお湯を使って下茹でし、油抜きをします。

  8. 8

    写真

    後は、具材を鍋に入れ、お出汁を入れたら煮るだけです!下茹でしてるのでアクは殆ど出ないと思いますが、出れば取って下さい。

  9. 9

    写真

    今回の具材以外に、ウィンナーや厚揚げを入れる時も沸かしたお湯で油抜きして下さい。余った出汁は追い出汁として使って下さい。

  10. 10

    ジャガイモを入れる場合は、余った出汁で別の鍋で茹でると、煮くずれでおでん出汁が濁るのを防げます。

  11. 11

    シュウマイやウィンナー、プチトマトは長く煮ると皮が破けますので、食べる4〜5分前に入れて下さい。

コツ・ポイント

練り物等は、別々の油で揚げられた商品ですので、1つの鍋に入れると、その油が出汁に出て濁ったり出汁の風味が失われますので、別々に油抜きするのがポイントです。

このレシピの生い立ち

練り物を煮る時の油抜きにヒントを得て、作る様になりましたが、手抜きの割りに好評なおでんの作り方です!
レシピID : 2918977 公開日 : 14/12/21 更新日 : 14/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Hirarinn☆
同じおでんの素有ったので、たっぷり作りました♪明日も楽しみ。

明日も楽しみですね! つくれんぼ、ありがとうございます。