生ハムときのこのキッシュ❀生地無し

生ハムときのこのキッシュ❀生地無しの画像

Description

生ハムの塩気と茸のシャキシャキ歯ごたえが美味しい野菜たっぷりのキッシュです。生地有・生地無どちらで美味しいので是非♪

材料 (20㎝×20㎝×5㎝角型・21㎝タルト型)

60~80g
1パック
1袋(小)
1/2個(大)
☆醤油
小さじ1
☆オリーブオイル(炒め用)
適量
ピザ用とろけるチーズ
50~80g
卵液
2個
1/2カップ
1/2カップ
小さじ1/2
適量(大目)
 
ケチャップ
お好みで
バジルやパセリ(飾り用)
無くても可

作り方

  1. 1

    オーブンを200度で予熱しておきます。

  2. 2

    写真

    型にサラダオイルかバターを塗っておきます。

  3. 3

    写真

    玉ねぎはスライス、きのこ類は3~4㎝に切ってほぐします。

    ホウレン草も3~4㎝に切ります。

  4. 4

    写真

    オイルをひいたフライパンで、中火弱火で玉ねぎが透き通るまで炒めます。

  5. 5

    写真

    きのこ類を加えて、しんなりするまで炒めます。

  6. 6

    写真

    中火強火に変え、ホウレン草を加えます。

    多いように見えますが、

  7. 7

    写真

    こんなに少なくなりました。

    醤油を加えて一混ぜしたら、火からおろして冷ましておきます。

  8. 8

    写真

    ボールに卵・牛乳・生クリームを加えて良く混ぜます。

  9. 9

    写真

    生ハムはスーパーで売っている、切落としで充分です。

  10. 10

    写真

    3㎝幅位に切り、良くほぐします。

  11. 11

    写真

    卵液に水分を軽く切った炒めた野菜と、生ハム・塩コショウを加えて良く混ぜます。
    (胡椒大目の方が美味しいです)

  12. 12

    写真

    型に流し入れて、

  13. 13

    写真

    上にまんべんなくチーズを散らします。

    200度のオーブンで25~30分焼いたら出来上がり。

  14. 14

    写真

    竹串で確認して下さい。

  15. 15

    写真

    そのままでも充分美味しいですが、ケチャップや粒マスタードを添えるのがおススメです。

コツ・ポイント

卵液に混ぜる時に炒めた野菜の水分を切る事です。

生地無ならグラタン皿などでok!


☆茸はシメジやエリンギ・マッシュルームなど冷蔵庫にある物で作って下さい。

このレシピの生い立ち

生ハムときのこから美味しい出汁が出たキッシュです。

主人がタルト生地やパイ生地を残すので、生地無で作っていますが、友人が来る時などは生地有で作っています。
レシピID : 2928981 公開日 : 15/06/21 更新日 : 15/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
スイート66
生ハムとたっぷりのお野菜 絶妙でした。おもてなし料理にします♪

嬉しいれぽ大感謝です♡美味しく召し上がって頂けて嬉しい^^/

写真
じょんこ♪
はじめて作りましまが、美味しく出来ました\(^o^)/

嬉しい^^れぽ大感謝です♡わ~い!容器が一緒だ~^^/

写真
Noel@りな
舞茸と生ハムのいい味がキッシュに馴染んでとっても美味でした♪

嬉しいれぽ大感謝です❤温かとっても美味しそう♪

初れぽ
写真
KaiN0906
美味しいです(・∀・)b

初れぽ大感謝です❤お試し下さり嬉しいれぽ有難うございます。