手羽元とじゃがいものほっこり煮の画像

Description

手羽元から良いダシが出て、どこか懐かしい、まさに「和!」なやさしい味です。もちろん、手羽元も美味しくいただけますよ(^^*

材料 (2人分)

4本
2~3個
1/2本
8本
しょうゆ(手羽元用)
小さじ1
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ2
適量
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    手羽元にしょうゆ小さじ1をふりかけておきます。じゃがいもは煮崩れないように大きめに切って水につけてアク抜きし、人参は厚めの輪切りにします。

  2. 2

    手羽元の汁気を切り、油を熱したお鍋に入れ、焼き色をつけます。表面に美味しそうな焼き色がついたら、いったん鍋から取り出しておきます。

  3. 3

    鶏から出た油で、じゃがいもと人参を炒め、全体に油を回します。いったん取り出した手羽元を入れ、ひたひたの水、しょうゆ、砂糖を入れます。アクが出るのでアクを取ります(アク取りシートでも良いです)。

  4. 4

    蓋をして、コトコトと約20分煮ます。途中で様子を見て、水がなくなりそうなら少し足します。途中でごろっと混ぜて、上下をひっくり返してやると味がしみ渡ると思います。

  5. 5

    20分経ったら、いんげんを入れ、さらに5分ほど煮ます。水分が多いようなら、蓋を開けて火を強めて少し水分を飛ばします。竹串でじゃがいもや人参を刺してみて、すうっと通れば出来上がりです。

コツ・ポイント

30分くらいかけてじっくり煮るので、じゃがいもは大きめに切ると煮崩れしません。出来上がりもほっこりしてとても嬉しい食感です。いんげんは、私はいつも冷凍いんげんを使っています。凍ったまま入れても5分くらい煮れば十分煮えちゃいます。

このレシピの生い立ち

母から教わったレシピです。
レシピID : 293160 公開日 : 06/10/23 更新日 : 07/02/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
tontonmii
参考にさせて頂きました!お肉柔らかく出来ておいしかったです。

参考にして頂きありがとうございます!*^^*

初れぽ
写真
さんさんさのじ
新じゃがで作りました。おいしくできました。

作って下さり嬉しいです*^^*つやつやして美味しそうです!