このレシピには写真がありません

Description

煮るだけの簡単煮豚です。ラーメンのお供に、チャーシュー丼に、そのままおつまみに、大根も一緒に煮込んで、煮汁では煮卵も。そんな欲張り煮豚です。

材料

1ブロック
しょうが
1片
にんにく
6片
ねぎの青い部分
1把分
みりん
適量
水:醤油:酒:砂糖
2:1:1:1/2
サラダオイル
少々
お好みで
お好みで

作り方

  1. 1

    お肉の両面をすうかしょフォークでさし味がしみやすくする。

  2. 2

    にんにくを包丁の腹でつぶし皮をむくフライパンに油をひきにんにくを3片だけ軽くいため、香りがたったらお肉を入れ、お肉の前面に軽くこげめをつける

  3. 3

    お肉の表面に火が通り焦げ目がついたら、フライパンから取り出し、キッチンペーパーで軽く余分な油をとる。

  4. 4

    ねぎの青い部分を切り取りよく洗う。しょうがは薄切りにする。大根を一緒に炊く場合は厚めのいちょう切りにし下ゆでしておく。

  5. 5

    なべに4と、残りのにんにく3片、豚をいためたときに使ったにんにく、水、酒、醤油、砂糖、みりんを加え、軽く煮立てる
    水、酒、醤油、砂糖はなべや肉のサイズに合わせ、ひたひたになるよう、この割合で煮汁をつる。

  6. 6

    軽く煮立ったら中火にしてお肉を入れ、落し蓋をする。時々ひっくり返したりしながら1時間ほど煮る。

  7. 7

    1時間ほどにたら、火を止め、さめるまで煮汁につけておく。このときも時々ひっくり返す。お好みで用意しておいたゆで卵を加える。

  8. 8

    さめたらなべから取り出し、切り分け、煮汁を少しかける。しょうが、ねぎ、にんにくなどは取り出しておく。

コツ・ポイント

圧力鍋を使うともっと早く簡単にできます。お肉をひっくり返して両面1回ずつ10分くらいずつ加圧すればOK.

このレシピの生い立ち

友達が食べたいというので作ってみた。
レシピID : 294821 公開日 : 06/10/28 更新日 : 06/10/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート