生チョコロールケーキの画像

Description

クリスマスやバレンタインにチョコ好きにはたまらないケーキです。

材料 (25センチ天板ロールケーキ1本分)

3個
砂糖
90g
30g
20cc
バター
20g
シロップ
砂糖
大さじ1
大さじ1
中心の生クリーム
200cc
砂糖
10g
生チョコクリーム
100cc

作り方

  1. 1

    薄力粉とココアパウダーは合わせてふるっておきます。焼き型にクッキングシートを敷いて四角を切って形に合わせておきます。

  2. 2

    写真

    牛乳とバターは約50度に温めておきます。

  3. 3

    写真

    卵と砂糖を泡だて器で混ぜ、ガス火で卵を温め、卵がぬるいお風呂位になるように。炒り卵にならないように注意!心配なら湯煎でも

  4. 4

    写真

    卵が温まれば火から外し、高速で混ぜます。泡立て器でたらすと、リボンが描けるくらいまで混ぜます。

  5. 5

    低速で2分程混ぜて、気泡を整えます。

  6. 6

    写真

    粉をふるい入れます。

  7. 7

    写真

    泡立て器で5〜7回ほど、切るように混ぜます。底からすくうように。関西有名パティシエに聞いた混ぜ方です。

  8. 8

    写真

    温めた牛乳バターに少し生地を入れて混ぜます。こうすると、生地に牛乳バターが混ざりやすくなります。

  9. 9

    写真

    焼き型に流し入れ、表面をカードなどで平らにならして、台の上に落として、中の気泡を抜きます

  10. 10

    写真

    200度のオーブンで10〜12分焼きます。今回は11分焼きました。ちなみに冬です。

  11. 11

    写真

    焼けたら、また台の上に落として、今度は焼き沈みを防ぎます。ケーキクーラーの上で冷まします。

  12. 12

    写真

    あら熱が取れたら、固く絞った濡れ布巾を生地にくっつかないように、かけておきます。

  13. 13

    写真

    シロップの材料を入れてレンジでチンして、アルコールを沸騰させて飛ばし、香りをつけたシロップを作ります。冷ましておきます。

  14. 14

    写真

    ケーキの巻き終わりの方を斜めに包丁でカットしておきます。そうすると巻き終わりが綺麗になります。

  15. 15

    写真

    冷めたシロップを刷毛で塗ります。

  16. 16

    写真

    中心用の生クリームに、砂糖10gを入れ泡立てます。ボールの底に氷水を当てて冷やしながら泡立てます。

  17. 17

    写真

    生クリームを9分たてにし、ケーキに塗ります。手前に厚めに塗ります。

  18. 18

    写真

    カードで中に巻き込むように押さえながら、ケーキを整えます。

  19. 19

    写真

    この状態で冷蔵庫で30分程寝かせておきます。

  20. 20

    写真

    温めた生クリームにチョコを溶かします。溶けたらボールの底を、氷水で冷やして、泡立て器で混ぜます。

  21. 21

    写真

    こんな感じになったらストップ!チョコが入ってるので、早めに泡立てストップして下さい。

  22. 22

    写真

    冷蔵庫で冷やしておいたケーキの紙をはがします。スプーンで表面に塗ります。綺麗に塗らないでも大丈夫です。

  23. 23

    写真

    出来たら、お好みでココアパウダーをふりかけ、出来上がり(*^_^*)
    冷蔵庫で冷やして食べてくださいね。旦那の朝食♪笑

コツ・ポイント

牛乳バターは50度になるように温めます。混ぜるのは、有名関西パティシエがプロは手で混ぜるけど、奥様は泡立て器で切るように混ぜてと言われたから。ゴムベラより早く混ざります。あくまでも切るように、ボールの底から生地を持ち上げてね!

このレシピの生い立ち

普通に家族が喜ぶケーキが作りたくて(^ー^)ノ
レシピID : 2949572 公開日 : 15/01/06 更新日 : 15/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート