三白湯の画像

Description

とっても簡単!白菜、ネギ、大根(又は豆腐)の3つの白い食べ物で作ります。シンプルだけど不思議なくらい体が温まります☆

材料 (2人分)

白菜 1~2枚
100g
50g(豆腐なら1/4丁)
300cc
自然塩
小さじ1/8~1/4

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこれだけ!
    あとは水とお塩です。

  2. 2

    写真

    大根は拍子木か短冊切り、白菜も同じくらいの大きさに切ります。
    大根も白菜も繊維と直角に切ると甘みが出やすいです。

  3. 3

    写真

    ネギは斜め切りにします。

  4. 4

    写真

    白菜をさっと湯通しします。

  5. 5

    写真

    鍋を火にかけ、湯通しした白菜、長ネギをいれ軽く炒ります。しんなりするくらい。

  6. 6

    写真

    水300cc、大根(又は豆腐)をいれ蓋をしないで15分くらい弱火でことこと煮ます。
    沸くまでは中弱火でもよいでしょう。

  7. 7

    写真

    自然塩をひとつまみ(小さじ1/8)~ふたつまみほど加えて味を整えて出来上がり。

  8. 8

    写真

    生姜を加えるとより温め効果がアップします。
    おすすめは乾燥生姜ですが、すりおろし生姜でも生スライスでもOK。

コツ・ポイント

☆ぐらぐら煮立たせないのが一番のコツ☆
沸くまではやや強めの火でも良いですが、沸いたらことことふつふつ沸騰を保つくらいの弱火で煮ます。
土鍋やほうろう鍋で作るのがおすすめ。
野菜の甘みがじっくり引き出されます。

このレシピの生い立ち

風邪っぽかったので体が温まる薬膳スープ「三白湯」を作ってみました!
びっくりするくらいほかほかになりますよ。
薬膳のレシピとは野菜の切り方が違うかもしれませんが、この切り方の方が甘みを引き出しやすいです。
レシピID : 2972657 公開日 : 15/01/20 更新日 : 15/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
アクセル☆
白菜、太葱、大根で☆ 粉末ジンジャーたっぷりで頂きました~♪
写真
ぺんちゃんさん
甘くて美味しかったです!粉末生姜を沢山かけて食べました♪

ありがとうございます♡乾燥に負けない身体になりますよ〜♩

写真
moemieo
シンプルで最高です♪自然な甘みがやさしくて美味しかった〜♪

ありがとうございます(^-^) ほっとするスープですよね♪

写真
ひめる@魔女見習い
生姜を入れて作りました☆体に負担がかからない感じがしました♪♪

胃にやさしくて風邪のひき始めのゾクゾクっとした時におすすめ♡