簡単!手羽元と大根の具材たくさん煮☆

簡単!手羽元と大根の具材たくさん煮☆の画像

Description

簡単♬手羽元と大根、巾着卵などのうまうま煮~♡ひと手間加えるだけで味が染み込む〜!

材料

米のとぎ汁
適量
すきなだけ
すきなだけ(なくてもOK)
すきなだけ
すきなだけ
☆巾着卵
4つ分
2枚
4つ
☆調味料
めんつゆ
お玉2杯~3杯分
みりん
ひとまわし
砂糖
大4
醤油
大1

作り方

  1. 1

    写真

    大根はザクザク切って面取りする。そのまま煮るなら真ん中に十字の切り込み。私は食べやすいように半分に切ります。

  2. 2

    写真

    面取りした大根を米のとぎ汁で下茹でする。大根が透き通ってきたらザルにあげて水で洗う。
    強火で煮ると吹きこぼれます。

  3. 3

    写真

    手羽元をフライパンで焼くか、オーブンかトースターで焼く。

  4. 4

    写真

    油揚げ、厚揚げは油抜きする。熱湯を回しかけて油抜き

  5. 5

    写真

    人参は乱切り

  6. 6

    大きめの鍋に油抜きした厚揚げと、手羽元、大根、人参を入れて被るくらいの水とほんだしと調味料を入れて火にかける。

  7. 7

    その間に巾着卵をつくる。油抜きした油揚げを子供用の小さいカップへ入れて固定。そこに卵を割入れる

  8. 8

    写真

    油揚げの上を折り畳んで楊枝で固定。

  9. 9

    写真

    鍋に入れてコトコト煮る。

コツ・ポイント

大根の下茹では米のとぎ汁でなくても大丈夫です。煮物は冷める時に味が染み込むので長時間煮なくてもOK~!

このレシピの生い立ち

自己流の分量と味。適当レシピ
レシピID : 3000374 公開日 : 15/02/06 更新日 : 15/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
とも吉3
手羽元と大根美味しく出来ました♪