キャラメルパウンドケーキの画像

Description

キャラメル味のパウンドケーキです。

材料 (18cmパウンド型1台分)

〈ケーキ〉
100g
砂糖
60g
3g
2個
〈キャラメル〉
グラニュー糖
50g
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    〈下準備〉
    バターは室温に戻し柔らかくし、卵も室温に戻して溶きほぐしておく。
    キャラメル用の生クリームも室温に戻す。

  2. 2

    キャラメルを作る。
    小鍋にグラニュー糖と水をいれ、いじらずに中火で熱する。

  3. 3

    濃いキャラメル色になったらゴムベラで鍋底に広げ、まんべんなく焦がす。

  4. 4

    写真

    かなり濃い茶色になったら一旦火を止め、生クリームを加えゴムベラで軽く混ぜる。
    保温しておく。

  5. 5

    写真

    バターに砂糖を加えて、ハンドミキサーで混ぜる。
    バターが空気を含んで白っぽくなるまで。

  6. 6

    写真

    キャラメルを加えて、泡立て器で混ぜる。

  7. 7

    卵を10回くらいに分けて加え、分離しないようにその都度よく混ぜる。

  8. 8

    小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、泡立て器で粉けがなくなるまでよく回し混ぜる。

  9. 9

    ゴムベラに持ち替え、片手でボウルを回しながら、生地全体につやが出るまで底から大きくすくい返すように混ぜる。

  10. 10

    オーブンを180度に予熱しておく。

  11. 11

    写真

    型にバターを塗り、小麦粉をまぶす。
    余計な粉は振り払っておく。
    (ここでのバターと小麦粉は分量外)

  12. 12

    写真

    生地を型に流し入れ、表面をゴムベラで平らにして、アーモンドスライスを散らす。
    台の上から型をトントンと落とし空気を抜く。

  13. 13

    予熱しておいたオーブンで30〜40分焼く。

  14. 14

    焼けたら、ケーキが折れないように型から取り出し完成!

  15. 15

    写真

    ここからは保存方法。
    粗熱が取れたらラップでくるんで、冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

バターに砂糖を加えた後ゴムベラでなじませるとハンドミキサーで混ぜた時に砂糖が飛び散りません
また焼く前にナイフで切れ目をつけておくと綺麗に裂け目ができます
バターを室温に戻す時間がなければレシピID797989の方法で柔らかくしてください

このレシピの生い立ち

バレンタインに作りました。
キャラメルはちょっと焦げすぎかな?と思うくらい茶色くなるまで加熱してください。
食べる時は電子レンジで15秒くらい温めてください!
レシピID : 3009194 公開日 : 15/02/11 更新日 : 15/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
tomo1nyama
ミックスナッツにしてスクエア型で焼きました。焦げたけど美味しい!
写真
りんごⓒ
先輩の誕生日に!!マーブルにしたかったけど、あんまならなかったで
初れぽ
写真
ユズ*
キャラメルの香りがふわっと!美味しくできました^^

ありがとうございます(*^^*)