2歳児にごぼう ごぼうと鶏肉の薄味煮

このレシピには写真がありません

Description

自分の覚え書き,圧力鍋でごぼうも柔らかくなり、うちの子は手づかみで食べてました(笑)

材料 (四人前)

1.5本
一本
味どうらくの里(麺つゆ)
60cc
半分〜1枚
ひたひた

作り方

  1. 1

    ごぼうは 3cmくらいに切って、縦半分にする。我が家は皮を剥いて使います。
    ごぼうは、酢水につけます。

  2. 2

    人参もごぼうと同じくらいのサイズになるように短冊切りにします。

  3. 3

    鶏胸肉半身を子供の口のサイズで一口大にします。

  4. 4

    好きな方はこんにゃくを入れてもok

  5. 5

    圧力鍋に鶏肉以外を入れて、水をにたひたにします。そこに味どうらくの里を入れます。

  6. 6

    関東風の麺つゆでやる方は少し分量を減らして砂糖やみりんで甘みをつけると、このレシピの味に近いです。

  7. 7

    圧力鍋を閉めて、低圧で7分加熱します。加圧を終えたら分銅が下りてから蓋を開けて、鶏肉を入れます。

  8. 8

    鶏肉に火が通ったら、出来上がり♪ 濃い味が食べたい時は、そのまま煮詰めてください。

コツ・ポイント

味どうらくの里を使うところです。普通に合わせ調味料でも良いですが、やはり一本だけでいいので、らくです♪出汁いらず♪

このレシピの生い立ち

クックパッドで圧力鍋て煮る方法を学び、我が家の味にすべく味どうらくの里を使いました♪
味どうらくの里は、東北の麺つゆです。甘めで出汁醤油の風合いがあるところが特徴です。
レシピID : 3015572 公開日 : 15/02/14 更新日 : 15/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
蟹奴7
じゃがいもプラスしてめんつゆ40で作りました。ごちそうさまでした

レポありがとうございます。