マルちゃん正麺のひなちらし中華★の画像

Description

家にあるもので、ひなまつりにもピッタリの子供も食べやすい冷やし中華です★

材料 (大人2人、子供2人分)

マルちゃん正麺冷やし中華
2袋
1/4弱
大さじ3くらい
1缶
5~6本
2個
白だし(薄焼き卵用)
小さじ1
砂糖(薄焼き卵用)
小さじ2
エビ(あれば)今回は寿司エビを使用
5本
マヨネーズ(ツナに混ぜる用)
大さじ2
マヨネーズ(タレに混ぜる用)
大さじ2~3
白ゴマ、黒ゴマ(お好みで)
大さじ1ずつ

作り方

  1. 1

    ・下ごしらえ・
    キャベツを千切り
    コーンをゆでる。
    卵は好きな味付けで薄焼き卵にして、千切りや型を抜いて準備。

  2. 2

    通常のエビを使用の場合はゆでる。
    カニカマをさいておく。
    付属のタレとマヨネーズを和える

  3. 3

    ツナ缶の油をよく切ってマヨネーズをあえる
    その際の油を千切りキャベツに混ぜておく。

  4. 4

    写真

    ツナ缶の油と和えたキャベツ、コーン、カニカマをひとつのボウルでさらに和える

  5. 5

    マルちゃん正麺冷やし中華の麺をゆでる。固めが好きな方は3分ちょっとであげる。

  6. 6

    ゆでた麺をザルで、冷水にさらし、水をよくきる。

  7. 7

    写真

    6の麺を4のボウルにいれ、和える

  8. 8

    写真

    ・盛り付け・
    器に盛り付け、白ゴマをかけ、全体にマヨネーズと混ぜたタレをかける。

  9. 9

    写真

    具材をお好きなように飾り付け★最後に黒ゴマで仕上げ♪

コツ・ポイント

麺と和える野菜や具材、最後に飾り付ける具材は、その時家にあるものや好きなものを使用してOK★
ツナやタレと混ぜるマヨネーズも、お好みで調節してください。
薄焼き卵は我が家の味付けです。各家庭でお好みの味の薄焼き卵を作ってくださいね。

このレシピの生い立ち

大好きな冷やし中華を一年中食べたくて。
ひなまつりも近いので、ちらし寿司風に作ってみました。
子供はあまり刺身などを食べないので、子供が好きな具材を中心に仕上げました。
レシピID : 3018757 公開日 : 15/02/16 更新日 : 15/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート