私流~♪春の山菜わらびのあく抜きと保存

私流~♪春の山菜わらびのあく抜きと保存の画像

Description

お鍋を使用 下処理も一緒に!重曹と熱湯であく抜きします。冷凍保存もOK!
一手間かけると調理が楽チンですョ~♪

材料

鍋 水が2ℓ以上入るもの
2ℓ(2000cc)
重曹 料理に使えるもの
小さじ2
皿 落としぶたとして使用
輪ゴム
10~15本
今回は400g
ふた付き容器
チャックつきビニール袋

作り方

  1. 1

    写真

    採りたてわらびです。

  2. 2

    写真

    重曹はこれを使いました。必ず食品に使えるものを使用してね。薬局で売ってます。小さじ2を量ります。

  3. 3

    写真

    10~15本を切り口を揃えて輪ゴムで束ねます。ちっちゃなものはそのままでokです。今回は15束とバラ少しです。

  4. 4

    写真

    茎の下から0.5~1㎝を切ります。バラのものもきります。
    洗い桶に入れ流水で洗います。手でソット擦る様にするといいです。

  5. 5

    写真

    わらびを水切りする。
    鍋に水2ℓを入れ沸騰したら 重曹小さじ2を入れシュワーとなったら
    束ねたわらびを入れる。手早くね!

  6. 6

    写真

    ここが大事です!
    わらびを入れたら 菜箸でかき混ぜながら10秒数え すぐ火を消す。

  7. 7

    写真

    荒熱が取れたら 皿を逆さにして落としぶたにする。水面から出ているものは菜箸でしずめる。

  8. 8

    完全に冷めたらなべのフタをして8時間以上放置する。

  9. 9

    写真

    8時間経った鍋の中です。あく汁が濃い緑色になっています。
    鍋から出し水にさらす。2~3回水をかえると色が薄くなります。

  10. 10

    写真

    水がきれいになったら 密閉容器に入れわらびが隠れる位に水を入れフタをして冷蔵庫で保存する。
    毎日水替えし4~5日OK

  11. 11

    写真

    冷凍保存はチャック付き袋にわらびを入れ水を足し空気を抜き閉める。
    これをホイルで包み冷凍庫へ。
    自然解凍で食べてね。

  12. 12

    以上です。ちょっと手間がかかりますが
    旬の恵みをお好きな味で楽しんで下さいね♪
    *ホイルに包むと冷凍やけを防ぎます。

  13. 13

    写真

    追記 4/9
    筍と一緒に煮ました。
    Wな旬味です。
    ID:3033688

  14. 14

    追記 4/9
    工程6:10数えるを10秒数えるに変更しました。

  15. 15

    このあく抜きわらびは 固めの出来上がりです。
    柔らかめにする時は 行程6で数える時に30秒にして
    下さい。

  16. 16

    30秒以上ですとわらびが溶けてしまいます。
    冷凍保存するのには10秒がいいと思います。

コツ・ポイント

わらびは洗ってそのままあく抜きしてもいいです。
束ねて処理する事で後が楽チンです。おいしく食べる為の一手間です。
工程6 ここが大事!煮すぎるとわらびが溶けてしまいます。10秒数えたらすぐ火を消してくださいね!!
重曹は熱湯1ℓに小1です。

このレシピの生い立ち


わらびのアク抜き…いろいろ試しましたが この方法に落ち着きました♪
チョット手間がかかりますが 調理する時にすぐ使えます♡もうづーっとこの方法です。
味付けわらびID:3103673
味付けわらびの白菜キムチ和えID:3102726
レシピID : 3022060 公開日 : 15/04/05 更新日 : 23/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

56 (41人)
写真
あずきまめっち
参考にさせていただきました。わかりやすかったです。ありがとうございます。
写真
お山のエイ
今年もお世話になり採りたてワラビアク抜き失敗なくシャキシャキにできました♪ありがとうございます♪
写真
マリゴロウ
頂きものわらびを初めて扱いました。一晩おいてきれいにアク抜きできました
写真
お山のエイ
沢山のワラビしっかりアク抜きできました!美味しく頂いています♪感謝致します♪