*ブリのあらでブリ大根*の画像

Description

ブリのあらが安かったので、大根と煮込んでみました。ブリ大根はあらと一緒に煮込むと大根に旨みが浸みて美味しいですよ♪

材料

1パック
15cm
生姜
1かけ
適量
200~250cc
☆醤油
大さじ3
☆お酒
大さじ4
☆みりん
大さじ3
☆砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ブリのあらは軽く塩を振って5分ほど置く。

  2. 2

    写真

    大根は皮をむき、大きめの乱切りにする。

  3. 3

    写真

    鍋に切った大根とひたひた位の水を入れ蓋をして火にかけ、沸騰したらさらに5分茹でたら火を止めておく。

  4. 4

    写真

    その間、①のあらを沸騰したお湯にサッとくぐらせて水気を切り、臭みをとる。

  5. 5

    写真

    ③の鍋の煮汁を半分弱ほど残し、④のあらを入れ、ひたひたになるくらい水を入れる。

  6. 6

    2~3ミリにスライスした生姜、調味料☆を入れて蓋をして火(中火)にかける。

  7. 7

    写真

    沸騰してきたら蓋をずらし、10~15分煮込む。

  8. 8

    写真

    蓋をして火を止め、10~15分休ませる。
    温度が下がるときに味が浸みて美味しくなります。

  9. 9

    写真

    再度火にかけ、強火で2~3分煮たら火を止めて出来上がりです。すぐに食べないときはこのまま煮汁につけておき食べる時に加熱。

  10. 10

    写真

    とろとろ大根にブリの旨みがしっかり浸みて美味しいですよ♪

コツ・ポイント

はじめに塩をふっておき、それから熱湯にくぐすと魚の臭みがとれて美味しく出来上がります。

このレシピの生い立ち

ブリの切り身より1パックにたくさん入っているあらを使用したほうが美味しいしなにより安くて経済的。ブリ大根といったらわが家はあら使用です。1日目より2日目のほうが味が浸みて美味しいです。
レシピID : 3038355 公開日 : 15/02/27 更新日 : 15/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆とるも☆
おいしい~♪ 塩+熱湯で臭みが取れるんですね☆覚えておきます!

つくれぽありがとうございます☆是非また作ってみてね♡感謝♡