トマトソースで簡単!コク旨ドライカレー

トマトソースで簡単!コク旨ドライカレーの画像

Description

トマトソースと野菜、赤ワインで水なしコク旨!
簡単だけど本格的なドライカレー♪

材料 (約10皿分)

中2個
中1本
にんにく
1かけ
生姜
1かけ
基本の完熟トマトソース
1袋
赤ワイン
100㏄
カレー粉
大さじ1と1/2
コンソメ顆粒
大さじ1と1/2
バター
小さじ1
カレールウ(好みの辛さのもの)
2片(1箱が8等分のうちの2個)
蜂蜜
小さじ1
小さじ1/2
ガラムマサラ(お好みで)
小さじ1
オリーブオイル
少々
大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参、生姜、にんにくをフードプロセッサーに入れみじん切りの状態にする(包丁でももちろんOK)

  2. 2

    鍋にオリーブオイルを入れて中火で合い挽き肉を炒める

  3. 3

    赤ワインを入れて少し煮詰める

  4. 4

    写真

    野菜を入れて5分くらい炒める

  5. 5

    写真

    コンソメ顆粒とカレー粉を入れて全体を混ぜ合わせたらトマトソースを入れて10分くらい煮込む

  6. 6

    バター、蜂蜜、塩を入れて味を整えたらカレールウを刻んで入れ、混ぜる

  7. 7

    写真

    少し煮詰まったらガラムマサラを入れて混ぜたら火を止める

  8. 8

    冷めてからもう一度温めると更にコクがアップします!
    とろみがもっと欲しい場合は少量の水で溶いたコーンスターチを入れる

  9. 9

    お好みでチーズ、レーズンなどをトッピングして完成~!!

  10. 10

    【簡単♪ご飯をドーナツ型に】
    平らな大きめのお皿を用意します
    二まわり小さめの丼か小鉢にご飯を入れてぎゅっと押す

  11. 11

    平らなお皿をかぶせてひっくり返して、中央にそっとティースプーンを入れて少しずつご飯を取り除いて丸く穴をあけます

  12. 12

    穴は7~8㎝くらい。ドライカレーを入れる時は少し高いところから入れて上まで入れてから少しあふれさせるとお店っぽくなります

コツ・ポイント

炒めて煮詰めるだけ!
フードプロセッサーを使えば玉ねぎで泣くこともないです(笑)
辛さは入れるカレールウの辛さで調整してくださいね
今回は中辛を使っています
トッピングは温玉、粉チーズ、レーズン、ナッツなどがよく合います♪

このレシピの生い立ち

私の母がよく作る、娘が大好きなトマトソース入りのドライカレーです
レシピ用に計量して、作りやすいように少し改良しました
レシピID : 3081418 公開日 : 15/03/26 更新日 : 15/04/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート