鮭のちゃんちゃん焼き風★締めは卵炒飯

鮭のちゃんちゃん焼き風★締めは卵炒飯の画像

Description

簡単・減塩❗

子供と一緒に作ろう❗
鍋のように食卓で作り、まずは鮭のおいしさを味わい、ごはんを加えた締めでお腹一杯に♪

材料 (4人分)

鮭のちゃんちゃん焼き風
1個(約120g)
1個
1本(約100g)
らっきょうの青い部分(またはねぎ)
20g
マヨネーズ
大さじ3
焼き肉のたれ
大さじ1
卵炒飯
あたたかいごはん
丼4杯分(約800g)
2個
マヨネーズ
小さじ1
焼き肉のたれ
大さじ2

作り方

  1. 1

    ■鮭のちゃんちゃん焼き風

    じゃがいもは皮をむき、5㎜幅の輪切りにし、水にさらす

  2. 2

    玉ねぎは皮をむき、縦半分に切ってから横半分に切り、8㎜幅に切る。にんじんは皮をむき、小さめの乱切りにする。

  3. 3

    スナップえんどうはへたと筋を取り、2~3等分に切る。らっきょうの青い部分は、4㎝長さに切る。

  4. 4

    鍋を中火で熱し、サーモンの表を下にして入れ、焼き目をつけたらひっくり返し、マヨネーズを加える。

  5. 5

    写真

    サーモンのまわりにじゃがいも、玉ねぎ、にんじんの順にのせ、【エバラ 焼肉のたれ黄金の味】を回しかけ、蓋をする。

  6. 6

    野菜がしんなりしてきたら蓋を取り、スナップえんどう、らっきょうの青い部分を散らし、さっと火を通して止める。

  7. 7

    写真

    それぞれ器によそいながら、いただく。

  8. 8

    ■卵炒飯

    具が少なくなったら中火にかけ、ごはん、マヨネーズを加えてさっと混ぜ、焼き肉のたれを回しかける。

  9. 9

    写真

    器に卵を入れて割りほぐし、回しかけたら混ぜて火を止め、それぞれ器によそいながら、いただく。

コツ・ポイント

鮭のちゃんちゃん焼き風1人分約244kcal 塩分約0.5g
卵炒飯含む1人分約638kcal 塩分約1.1g
使用する材料で異なります。

味は薄めなので、焼き肉のたれの量で調節してください。
締めのごはんは、麺でもおいしいですよ。

このレシピの生い立ち

子供が作るため、余計な手順を省きました。
レシピID : 3087125 公開日 : 15/04/29 更新日 : 15/06/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート