ウェットスパイス使用 バスの効いたカレー

ウェットスパイス使用 バスの効いたカレーの画像

Description

重低音の効いた極上カレーが、市販のルウとちょっとしたコツだけで簡単に作れます。
レッドカレーペーストを買われたら是非。

材料 (8)

1枚
1個
半分
小3個
適量
カレールウ
半分~+2かけ
レッドカレーペースト
大さじ1
750ml~

作り方

  1. 1

    写真

    仕入れ値ギリギリまで値下げされたレッドカレーペーストを買って来ます

  2. 2

    写真

    大さじ2、3杯の油にレッドカレーペーストを入れ、弱中火で焦がすギリギリまで炒めます。

  3. 3

    写真

    強火にし、ぶつ切りにした鳥モモ肉を2にからめ、焦げ目がつくくらいまで炒めます。

  4. 4

    写真

    ぶつ切りにした玉ネギを加え、透明になるまで炒めます。

  5. 5

    写真

    同じくぶつ切りにしたジャガイモと人参を上に重ね、上から塩をふり混ぜずに蓋をします。弱火で10分~15分ほど火を通します。

  6. 6

    写真

    野菜に火が通ったら、水を加え強火にします。

  7. 7

    写真

    アクがでてきますが掬う必要はありません。
    グラグラと沸騰させ続けることによりこのように、

  8. 8

    写真

    消滅します。

  9. 9

    写真

    ルウを入れて出来上がりです。
    ゴールデンカレーの中辛をおすすめします。

  10. 10

    濃いカレーなのでトッピングにはスクランブルエッグやホウレン草がおススメです。

コツ・ポイント

□ウェットスパイスを油でよく炒める
□鳥モモ肉は脂身が黄色がかっている物の方が味が濃くておいしい
□野菜を入れてからは弱火でじっくり火入れする
□水を入れたらすぐ強火にする
□12時間位寝かせるとよりおいしい

このレシピの生い立ち

常にどこの量販店でもたたき売りされているレッドカレーペーストという商品が不憫で、何かに使えないかと試行錯誤している最中カレーに入れたら凄くうまかったので定番になりました。今までカレーには色々な物を混入させてきましたが、これが一番おいしいです
レシピID : 3090916 公開日 : 15/03/28 更新日 : 15/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート