☆菜の花の雑炊 梅風味鶏そぼろのせ☆

☆菜の花の雑炊 梅風味鶏そぼろのせ☆の画像

Description

さっぱりの雑炊に梅風味の鶏そぼろでアクセントを♪

材料 (3~4人分)

お茶碗約3杯
適量
1個
適量
ダシ
大さじ約2~3
醤油
適量
少々
2個
小1パック
*酒
大さじ約3
*砂糖
大さじ約2~3
*醤油
大さじ約2
練り梅(チューブ)
約3~5㌢

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎはスライスする。

  2. 2

    写真

    菜の花は茎の多い下の部分と葉と花の上の部分と分ける。
    下の部分は細かく切る。
    上の部分はざく切りに。

  3. 3

    写真

    鍋に水を入れ、玉ねぎと菜の花の茎の部分を入れ火にかける。
    ※水は鍋の半分ぐらい。分量はご飯を入れた時に調節して下さい。

  4. 4

    写真

    雑炊を作りながらそぼろを作っていきます。
    小さい鍋に油を少し引きバラバラになるように炒めていく。

  5. 5

    写真

    写真のようになるまでしっかりかき混ぜながら炒める。

  6. 6

    写真

    火が通ったら、*印の材料を入れ焦がさないように水気がなくなるまでかき混ぜながら煮ていく。

  7. 7

    写真

    そぼろを煮ている間に雑炊に戻ります。
    ひと煮立ちしたらダシを入れる。

  8. 8

    写真

    ご飯を入れ柔らかくなるまで弱火で煮る。

  9. 9

    写真

    そぼろの水気がなくなってきたら火を止め、練り梅を入れ混ぜ合わせば鶏そぼろ完成♪

  10. 10

    写真

    雑炊のご飯が柔らかくなってきたら醤油・塩で味を付ける。この時薄味ぐらいでも大丈夫!!

  11. 11

    写真

    菜の花の上の部分を入れ蓋をする。

  12. 12

    写真

    菜の花がしんなりしたら。割りほぐした卵を入れる。
    蓋をして火を止める。
    お皿に盛る前にひとまぜする。

  13. 13

    写真

    お皿に雑炊を入れ、鶏そぼろをのっけたら出来上がり♪

コツ・ポイント

短時間で作りたかったので、雑炊作りながらそぼろを作っていく!がポイントかな(笑)
雑炊だけでも充分だけど、今回はあとのせにしてみました。
鶏そぼろは沢山作って保存してもイイです。
おにぎりの具やどんぶりにしても美味しいのでオススメです!!

このレシピの生い立ち

さっぱりしたものが食べたいけど、味気ないのは嫌だなぁと思って作りました。
レシピID : 3091095 公開日 : 15/03/28 更新日 : 15/03/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート