トースターで焼くあんかけ焼きそばの画像

Description

通常は麺を揚げ焼きするところを、ゴマ油をたらしてそのままトースターで焼きました。外はカリッ中はモチッとで意外といけます♪

材料 (2人分)

冷凍えび
1/2カップ
小さじ1杯
1/2カップ
1/2本
1~2個
1/2個
2枚
サラダ油
適量
塩コショウ
少々
★鶏ガラスープの素
小さじ1杯
★砂糖
小さじ2杯
★しょうゆ
大さじ1杯
大さじ1杯
焼きそば用麺
2玉
ゴマ油
適量

作り方

  1. 1

    耐熱容器に冷凍えびと酒を入れ、電子レンジで1分加熱する。そこに水も入れておく。

  2. 2

    人参は縦半分に割ってから斜め薄切り、しいたけ、玉ねぎ、ウインナーソーセージは薄切り、白菜は1センチ幅くらいに切っておく。

  3. 3

    熱したフライパンに油をひき、人参、しいたけ、玉ねぎを塩コショウして炒める。次にウインナーソーセージと白菜を入れて炒める。

  4. 4

    油が回ったら1のえびと★の調味料を加えさっと混ぜ、フタをして1~2分加熱。フタをとり、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    写真

    麺は一玉を4つに切り分ける。薄く油を塗ったアルミ箔に麺を乗せ、ゴマ油をそれぞれにたらし、トースターで7~8分焼く。

  6. 6

    麺の表面に軽く焼き色がついたら皿にとり、4のあんをかけて出来上がり。お好みでレモンなど添えて下さい(^^)

コツ・ポイント

ウインナーソーセージでなく豚肉の方がより本格的です。味は見ながら(とろみを付ける前に)調節して下さい。麺の焼き加減も好みに合わせて下さいね。麺にたらすゴマ油は小さじ1杯ずつくらい。多めがGood!

このレシピの生い立ち

私はあんかけ焼きそばが好きですが、あん用と麺用に2つフライパンが必要だし、麺をカリッと焼いてひっくり返して…の過程も面倒でした。でも、ふと思いついて麺をトースターで焼いてみたら、楽な割に意外と美味しくて♪得意の手抜きアイデアです(笑)
レシピID : 3113348 公開日 : 15/04/11 更新日 : 15/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート