煮干しの酢の物♪南蛮漬け風の画像

Description

カルシウム不足解消に♪一晩おくだけで〜す。

材料 (2〜3人分)

食べる煮干し
適量
やさしいお酢
適量
醤油
少々
鷹の爪
適量
1/2個〜1個
3cmくらい
50g

作り方

  1. 1

    写真

    タッパーに煮干しと、煮干しが被るくらいの酢と、醤油少々を入れて軽く混ぜ、一晩おくだけ。
    これだけでも美味しいですよ。

  2. 2

    鷹の爪はタネを取り除いてから、好みで一緒に漬け込んでくださいね。

  3. 3

    玉ねぎはスライスして、水にさらしておき、ニンジンは千切りにします。水菜は2〜3cmにきっておきます。

  4. 4

    写真

    玉ねぎの水気を良くきってから、全ての材料を混ぜ合わせます。

  5. 5

    漬けておいた酢ごと加えて、味を馴染ませたら出来上がりです♪

  6. 6

    好みで炒りごまをパラパラしても(^ ^)ツーンとするのが苦手な方も大丈夫だと思います。

コツ・ポイント

鷹の爪なしなら、小さいお子さんも(^ ^)
「やさしいお酢」なので、ツンとしません。

このレシピの生い立ち

以前同僚が、酢漬けした煮干しを持ってきたのが美味しくて(笑)
レシピID : 3126813 公開日 : 15/04/20 更新日 : 15/04/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
yukitarooo
米酢&有り合わせ野菜ですが美味~♡酢漬け常備したいです♡有難う

オクラ?美味しそう♡私コレ大好きなんですよ♪レポ感謝です♡