母直伝!家で大人気の春巻き★の画像

Description

春巻きってタケノコとか高い材料だったり季節もの。でも私の家は1年間安く手に入る食材で、いつも美味しい(>▽<)写真追加☆

材料 (10本分(いつも4人で2本半ずつ食べてます))

市販の春巻きの皮
10枚
1袋
1束
1/4本
10gくらい
1個
150g
豚肉の下味用
☆酒
小さじ2
小さじ2
☆塩コショウ
少々
具の味付け用
大さじ4
★鶏がらスープか中華だし
小さじ2くらい(二つを混ぜるのもいい)
★醤油
大さじ2
★ごま油
大さじ1
★酒
大さじ1
★砂糖
小さじ2
★塩コショウ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    もやしは洗っておく。

    ニラも洗って3cm程に切っておく。

    にんじんは千切りにしておく。

  2. 2

    写真

    春雨はお湯に付けて戻しておく。量はこのくらいかな?

  3. 3

    写真

    豚肉は細切りに切って下味用の☆を入れて軽く揉んでおいておく。

  4. 4

    写真

    卵で薄焼き卵を作る。卵に塩コショウを少々して、フライパンで焼く。焼けたら半分に切ってから細切りにしておく。

  5. 5

    写真

    春雨が戻ったらザルにあけて、ザクザクと4回くらい切っておく。

  6. 6

    写真

    フライパンにサラダ油をちょろっとひいて、豚肉から炒めていく。

  7. 7

    写真

    豚肉にだいたい火が通ったら、にんじん→もやしとニラ→薄焼き卵と春雨の順でどんどん炒めていく。

  8. 8

    写真

    具がしんなりしてきたら、具の味付け用★を混ぜながらジャーと入れる。

  9. 9

    写真

    全体が混ざったら片栗粉大さじ1.5と水1.5を溶いたものを入れて素早く混ぜる。

  10. 10

    写真

    水分がなくなり固まればOK!まだ緩かったら水溶き片栗粉を足してこのくらいにしてね!

    あとは10分〜20分冷ましておく。

  11. 11

    写真

    具材が冷めたら、具材を10等分に分けて巻いていく。

    巻終わりには小麦粉小さじ1と水小さじ1を溶いたものを付ける。

  12. 12

    あとは油で揚げるだけ!

    何も付けなくても美味しいです!お好みで醤油、酢、からしを付けて下さいね!

コツ・ポイント

具はあとで揚げるのでそんなに火を入れ過ぎなくてOK!水溶き片栗粉を入れてもまだゆるすぎたら、様子を見ながら水溶き片栗粉をまた足して下さいね!

このレシピの生い立ち

母がいなくても自分で作れるようにレシピ化しました!家族はみんなこの春巻きじゃないとダメなくらい大好きですヽ(´ー`*)ノ
レシピID : 3126898 公開日 : 15/04/18 更新日 : 15/07/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
なーなちゃん
具沢山でとっても美味しい♡これ一品で完全食ですね!
写真
なっちゃんまんのぱぱ
なんてことだ、あっとゆうまにお酒がなくなってしまったではないか!

つくれぽありがと♬酒ばっかりのまないよう気をつけて下さいね☻

初れぽ
写真
akane06
春巻き初めて作りましたが、簡単で美味しい!これから定番にします。

初つくれぽもらいました♡定番嬉しいです〜(≧∇≦)