超スピーディ!栗きんとん1時間の画像

Description

ガスコンロをいつまでも占領することもできず、急いで作りたいときは圧力鍋で一気にいきましょう。
とってもおいしくできますよ

材料 (4人分)

大1本(小4本)
一瓶(お好みで)
くちなしの実
適量
砂糖
100グラム
水あめ
大さじ2
こさじ1/5

作り方

  1. 1

    サツマイモは1.5~2センチ厚さに輪切りにして、皮を厚くむく。黒ずむので、すぐに水につけてアクだしを。

  2. 2

    圧力鍋にサツマイモとくちなしの実と、水カップ1を入れる。
    ふたをして強火にかけ、蒸気があがったら弱火にして、2分加圧。
    火を止め、2分蒸らす。

  3. 3

    写真

    サツマイモをざるにあげ、水気をきる

  4. 4

    写真

    熱いうちに裏ごしする。
    【お急ぎの方は、裏ごしせず、フードプロセッサーで一気に粉砕してください】

  5. 5

    写真

    裏ごししたサツマイモを鍋に入れる。砂糖・みりん・水あめ・塩を加えて、やや強火かけ、よく練る

  6. 6

    写真

    栗の蜜をいれて、つやよく練ったら、栗をまぜて完成!

  7. 7

    【くちなしの実】
    お急ぎの方は、ティーパックにはいってうっているものをご使用ください。
    お急ぎでない方は、くちなしの実を半分に割って、ガーゼに包み、たこ糸で縛ってください。

  8. 8

    【芋臭さを取りたい方】
    4の後、さらし袋にサツマイモを入れて、流水でもみ洗いして、水気をきってから鍋にいれてください

コツ・ポイント

我が家のきんとんには水あめが入っていません。きんとん独特の照りやねばりが欲しい方は水あめを入れてください。

このレシピの生い立ち

作ってあった栗きんとんを息子がバクバク食べだしたので、自分のレシピで再度作ってみました。
レシピID : 314345 公開日 : 06/12/28 更新日 : 06/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
べびたんちびたん
私も水飴無しが好きです♡お芋濃厚で美味で味見の時から幸せでした。

嬉しいです。すごく美味しそうに作っていただいて。^^

写真
薩摩おこじょ
たっくさん作ってみました。甘露煮のタレを入れすぎたけど大丈夫。

すごくおいしそうです!初レポありがとうございます!

初れぽ
写真
オレンジエィミー
忙しい年末も時短で助かりました。今度はくちなしを入れて作ります。

くちなしなしでも凄く美味しそうですよ!ありがとう