♧絶妙♪海老とミニトマトのアクアパッツァ

♧絶妙♪海老とミニトマトのアクアパッツァの画像

Description

♧ミニトマトの酸味が味のアクセント(⌒▽⌒)♪
♧素材の旨みたっぷりのスープも丸ごと食べちゃおう♪

材料

バナメイえび
15尾くらい
☆液体塩麹
小さじ2
☆あらびき黒胡椒
少々
にんにく(スライス)
1片
オリーブオイル
大さじ1(約15cc)
1パック(100g)
1/2個
○白ワイン
50cc
20個くらい
○セロリの葉と茎
1本(100g)
○ドライバジル
適量
○塩
2つまみ
○あらびき黒胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    えびは塩水で洗い、竹串で背わたを取り除き、キッチンバサミで背側に切り込みを入れ、☆の材料で下味をつけておく。

  2. 2

    にんにくは2mm厚にスライスする。
    パプリカは乱切りにする。
    舞茸は大きめの小房に分ける。

  3. 3

    写真

    セロリは、葉と茎に分けて切る。
    ▽茎部分は2cm幅の斜め切りにして♪
    ▽葉部分は粗みじん切りにして♪

  4. 4

    写真

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて炒めて取り出し、パプリカと舞茸を入れ、しんなりするまで炒めて♪(中火)

  5. 5

    写真

    次に、○の材料と水気を切ったえびも加えて♪

  6. 6

    写真

    えびの色が変わったら裏返し、フタをして火を止める。

  7. 7

    写真

    そのまま、1分くらいフタをしめたまま余熱で火を通して♪

  8. 8

    写真


    フタを開けて、セロリの葉を入れ、さっと混ぜあわせて♪

  9. 9

    写真

    皿に盛り付けて、④のにんにくとブロッコリースプラウトをトッピングする。

コツ・ポイント

♧えびを裏返したあと、余熱を利用することで、えびがぷりっぷりになるよ♪
♧セロリの葉部分を最後に加えることで、鮮やかな緑色になるよ♪
♧えびを殻ごと使うことで、風味が豊かに♪

このレシピの生い立ち

野菜の旨みを活かして、バナメイえびの香りが引き立つように工夫してみました♪
レシピID : 3156486 公開日 : 17/05/15 更新日 : 17/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート