春の七草粥*七草図鑑の画像

Description

1月7日に頂く七草粥。平安時代から伝わり、万病を防ぎ家族の厄をはらうと言われています。

材料

【普通のお粥】
1カップ
7カップ
 塩
少々
適宜
※【圧力鍋使用】
400g(茶碗2杯分)
3カップ

作り方

  1. 1

    【七草】『セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ』。これらを熱湯で茹でて、冷水にさらし水気を絞って細かく刻む。かぶや大根の根の部分は薄くスライスし水から茹でる。 

  2. 2

    【普通のお粥】お米を洗って水を加え、中火で沸騰させた後、弱火で30~40分炊いて塩と茹でて刻んだ七草を加え、10分蒸らします。 

  3. 3

    【圧力鍋使用】水で洗ったご飯と水を圧力鍋に入れ火にかけ、ピンがあがったら2分弱火にかける。2分経ったら、圧力をすぐに下げる。塩と茹でて刻んだ七草を加え、10分蒸らします。 

  4. 4

    写真

    【芹(せり)】 セリ科

  5. 5

    写真

    【薺(なずな) 】ぺんぺん草、アブラナ科

  6. 6

    写真

    【御形(ごぎょう)】母子草(ははこぐさ)、 キク科

  7. 7

    写真

    【繁縷(はこべら) 】繁縷(はこべ)、ナデシコ科   

  8. 8

    写真

    【仏の座(ほとけのざ)】小鬼田平子(こおにたびらこ)、 キク科   

  9. 9

    写真

    【菘(すずな)】 蕪(かぶ)、アブラナ科

  10. 10

    写真

    【蘿蔔(すずしろ)】 大根(だいこん) アブラナ科

コツ・ポイント

■お米から普通の鍋で炊くお粥の水の量は、お米1Cに対し全粥で5C、7分粥7C、5分粥10C、3分粥15C。

このレシピの生い立ち

子供に七草を教えたくて毎年作っています。
レシピID : 316404 公開日 : 07/01/07 更新日 : 13/01/07

このレシピの作者

けゆあ
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

80 (73人)
写真
my_pace
七草粥を今年初めて作ったので名称が分からず参考になりました。
写真
mayu_fu
タラコin 今年も元気に過ごせそうです♪ごちそうさまでした!

とっても美味しそうです。素敵なレポどうもありがとう〜☆

写真
mayu_fu
美味しく炊けました☆一年に健康に過ごせそうです!

とっても美味しそうです。素敵なレポどうも有難う~☆

写真
☆☆ちぃ☆☆☆
美味しく出来ました☆私も娘に伝えていきたいです!

とっても美味しそうです。素敵なレポどうも有難う~☆