秋田の伝統 大根のなた漬けの画像

Description

麹ブームの前に伯母から教わった、麹不要の作り方。ほんのり薄甘くて食べ易いです。醤油をかけて熱々ご飯に載せても美味しい!

材料 (教わった分量)

5kg
茶碗1杯
砂糖
400g
100g
1合カップ
あれば食用菊かゆず
適量

作り方

  1. 1

    ご飯に水を加えて煮、どろどろのおかゆにします。おかゆができたら砂糖を入れてすぐ火を止め、次に塩を入れてよく混ぜます。

  2. 2

    写真

    ご飯を煮ている間に、大根をパイナップルの葉みたいにそぎ切りして、適当なところで切り落とす。こう切ると味がよく染みます。

  3. 3

    写真

    ごぼうのささがきの要領で、大根を回しながら2の要領で切り落としていきます。面倒なら適当に切ってもよいです。

  4. 4

    写真

    今回使った実家の「なた」。ふつうは持っていないと思いますが(私も持っていない)、包丁よりなたの方が作業が楽です。

  5. 5

    写真

    タライに大根とおかゆを入れ、菊(酢水でゆでる)かゆずも入れ、全体をよく混ぜ合わせます。今回は大根だけです。

  6. 6

    写真

    ビニール袋を二重にして、タライの中身を入れます。

  7. 7

    写真

    最後に、タライの中を酢でよく洗い落とし、これも袋の中に入れてざっと混ぜ合わせます。

  8. 8

    袋の口をしばり、あれば形の合う深い器の中に入れます。(水が出てきたころ袋が横に広がるのを防ぐため)

    二晩漬けて三日目あたりからおいしく食べられます。

コツ・ポイント

★もっと簡単に作るコツ
絵のように切らず、普通のゴロゴロ分厚いいちょう切りにする。
★もっとお手軽に作れる分量
大根1kg、ご飯30g(おかゆ煮るには少なすぎるので、電子レンジでチンするといいかも)、砂糖80g、塩20g、酢は1合カップの1/5。これでも同じように作れます。
★もっとお手軽に保存するには
大根1kgくらいなら、大き目のジップロック1枚でじゅうぶん入ります。

このレシピの生い立ち

昔は砂糖500g塩150gで作っていたそうですが、私好みの薄味に作ってもらいました。
母方は麹を使うので酸味があり、この父方伯母レシピはほんのり甘め。私はこっちが好きです。
凍りかけのなた漬け+醤油+炊きたてご飯は、最高に美味しいですよー。
レシピID : 316665 公開日 : 07/02/01 更新日 : 23/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (6人)
写真
MOMOパンダ
久しぶりに!♪昨年薄味のを作ってみたけど、秋田県民昔の濃い味が好きです!日持ちもするし♡
写真
ベジィ
シャキシャキして美味しくできました。

日が経つと食感がこなれていくのもまた良いですよね。

写真
カポトラ
美味しい…少し凍らせてみたp(^-^)qありがとう レシピ

凍ったのに醤油をかけて熱々のご飯に乗せるのも美味しいですよね

写真
MOMOパンダ
この味☆今年は5キロ漬けました♪毎年定番の漬物になりました♡

一年越しのお礼になってすみません!いつもありがとうございます