ポークのバロティーヌ風 夏野菜Ver.の画像

Description

電子レンジを使って涼しく調理
ソースも夏向きに

材料 (4人分)

4本
酒or白ワイン
小匙1/2×2
塩、こしょう
少々
 
レモンソース
1カップ
★固形コンソメの素
1個
★レモン汁
大匙2
★白ワイン
大匙1
★砂糖
大匙2
★片栗粉orコーンスターチ
大匙1
★塩
小匙1/4
ハーブ
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    ソースの用意
    ★を小鍋にいれて混ぜながら加熱する
    必ず水!
    お湯はダメ!
    レモンは銀杏切りにしておく

  2. 2

    写真

    煮えて透きとおってきたら、粗挽き胡椒とレモンを散らす
    ソースについては、
    レシピID : 3285548で説明しています

  3. 3

    写真

    ズッキーニは1㎝角の棒状に切る
    パプリカも棒状に切る オクラはがくを切る
    オリーブは縦半分に切る

  4. 4

    写真

    耐熱皿にオリーブ以外の野菜を並べて、ラップを掛けて電子レンジ500Wで
    3分加熱する

  5. 5

    ふたつの塊りにするので、肉・野菜を2等分する

  6. 6

    写真

    大き目のラップを広げ、肉の半量を少し重ね気味にして置き、酒と塩胡椒を振る

  7. 7

    写真

    肉の上に野菜とオリーブの半量を置く
    オリーブが嫌いなら入れなくていい

  8. 8

    写真

    巻いていく
    野菜はその時にある物、残り物でも構いません

  9. 9

    写真

    ラップをきっちりと巻き付けて、両端をしっかりねじる

  10. 10

    写真

    巻いた物1個あたり、電子レンジ500Wで
    3~4分間加熱する
    肉汁が出るので、お皿の上に乗せた方がいいかも

  11. 11

    写真

    レンジの特性にあわせて上下を返したりして全体に火が通るようにして下さい

  12. 12

    残りの肉と野菜も同様に巻いて加熱する
    画像には映っていませんが、巻いた物が2個出来上がります

  13. 13

    写真

    輪切りにしてソースを添える
    お好みでハーブを散らす

  14. 14

    写真

    子供用にはオリーブ無しで

  15. 15

    写真

    ソースは肉料理に合う物であれば、他の物でもいいです

  16. 16

    写真

    しゃぶしゃぶ用を使った基本形
    レシピID : 3230978

コツ・ポイント

冷やすとガランティーヌ風ですが、脂肪が固まって食感が悪くなるので、冷やし過ぎない方が良いと思います
バロティーヌもガランティーヌも本来は鶏肉で作りますが、豚薄切り肉のほうが扱いやすいので
レモンソースは他の肉料理にも使えます

このレシピの生い立ち

元々はオーブンで焼いていましたが、ある時操作を間違えて電子レンジにしてしまった処、これはこれでイケるのではないかと思いました
直火を使う時間が短いので真夏向きの料理です
ソースの詳細については
レシピID : 3285548 をご参考に
レシピID : 3258142 公開日 : 15/07/08 更新日 : 16/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート