なすがとろける☆手作りミートソース

なすがとろける☆手作りミートソースの画像

Description

なすを味わって食べるのが目的のパスタソースです。パスタを食べるというより、これでトマトソース味のなすを楽しんでます。

材料 (3人分)

2本
1缶(400ℊ)
ガーリックパウダー
小さじ1
ナツメグパウダー
小さじ3/4
バジル(乾燥)
小さじ2
オレガノ(乾燥)
大さじ1
白ワイン
大さじ2~3
コンソメキューブ
1個
ローリエ
1枚
天然塩
小さじ半分
ホワイトペッパー
小さじ半分
エクストラヴァージンオリーブオイル
大さじ7

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンにオイル大さじ6を入れて熱し、みじん切りにした玉ねぎとセロリを入れて炒め始める。そこへ半月切りのなすも加える。

  2. 2

    写真

    なすの下面が油を吸ったら、裏返してオイル大さじ1を追加する。なすが柔らかくなり始めたら、混ぜて炒める。

  3. 3

    写真

    なすが柔らかくなったら、ガーリックパウダーを加える。
    みじん切りのにんにくでもおいしいですよ~。

  4. 4

    写真

    ひき肉を加え、わざとかたまりが残るように雑にほぐして、ナツメグと塩、こしょうをふりかけて炒める。

  5. 5

    写真

    バジルとオレガノを入れて混ぜ炒め、白ワインをまわしかけてアルコールをとばす。野菜とお肉のうまみがなすに染みるように~。

  6. 6

    写真

    なすの一部がトロッとする頃、トマト缶の中身を加える。

  7. 7

    写真

    コンソメとローリエを加えて弱火で15分以上煮込む。お好みで塩、こしょうを足してください。
    煮詰まったらできあがり~!

  8. 8

    写真

    パルメザンチーズをかけてさっぱりしたパンと一緒に食べると、目を閉じればなんちゃってピザの味に~♡(^_^)。

  9. 9

    写真

    マジョラムです。オレガノをほんの少し甘くしたような感じで美味しいのですが、取り過ぎはよくないそうです。

  10. 10

    写真

    なすを入れずに、ブロッコリースーパースプラウトのみじん切りといんげん小口切りを入れて、子供にこっそり野菜食べさせました☆

  11. 11

    写真

    なすの代わりに人参みじん切りを入れて、子供に食べさせました(*^。^*)
    さりげなく野菜摂らせるのに便利です。

  12. 12

    写真

    右は、かぶのクリームシチューの残りをアレンジしたものです。2日目で煮詰まってトロ~リ♪

  13. 13

    写真

    2020年春は、なす無しで時々昼食に作製。みなさんお元気で!

コツ・ポイント

玉ねぎとセロリ、なすをよく炒めて甘さを引き出してください。ひき肉をわざと小さいかたまりにした方が、うまみが口の中で広がります。
16年2月にカテゴリ入りできました。感謝です。

このレシピの生い立ち

私は油で炒めたなすが大好きで、最近子供がミートソースパスタが好きになった(なすは食べません…)こともあり、化学調味料なしのパスタソースをよく手作りするようになりました。
夏にはなすとオイルを増やして作り、パスタ無しで食べることも。

レシピID : 3327621 公開日 : 15/08/02 更新日 : 20/06/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (10人)
写真
melmarilyn
とろとろ茄子が美味しい〜♪主人も大喜びでした。ご馳走様
写真
ここなっつ♪
美味しくできました^ ^ ごちそうさまです。

有難うございます!なす最盛期ですね。食が進むとうれしいです~

写真
五月の風16
トマト缶の代わりに黄色いトマトを使ったら色がもひとつでした。

感謝です~。次回はぜひ生食用より加熱用品種のトマトでどうぞ♪

写真
野菜のブイヨン
美味しくできました(^-^)/カレシもびっくり

おふたりに喜んでいただけてよかった♪オバちゃんも嬉しいです~