きんぴら鶏ごぼう&豆の画像

Description

お肉も入っているのでボリューム満点!

材料

中1本
1缶
2切れ
1/2本
しょうゆ
大さじ3強
大さじ2
みりん
大さじ2
だし汁
50cc
七味唐辛子
適量
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    ごぼう、にんじんを千切りにし、ごぼうは水にさらしてアクを抜く。
    鶏ささみは一口大に切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ、鶏ささみを炒める。色が変わったらごぼう、にんじんを加え炒める。
    水を切った大豆を加え軽く炒めたらだし汁、しょうゆ、みりん、お酒を加える。

  3. 3

    写真

    煮汁がなくなるまで煮詰めたら出来上がり。仕上げに七味唐辛子を振ったり、マヨであえてもおいしい!
    この写真はマヨ和え

コツ・ポイント

いつものきんぴらごぼうの時はだし汁を使わないのですが、大豆に味がしっかりとしみるようにだし汁で煮詰めてます。
子供が食べないなら最後に七味唐辛子を振るより、ごぼうを炒める時に鷹の爪を入れ一緒に炒める方が辛くておいしいです。

このレシピの生い立ち

子供が食べやすいメニュ~かと思って。
きんぴらごぼうだけじゃあまり食べてくれないけど、お肉と大豆が好きなので。
レシピID : 333997 公開日 : 07/02/21 更新日 : 07/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぁぉピァス
お肉が無かったので蒟蒻で☆節分豆を水で戻して使いましたv

こんにゃくとはナイスアイディア!マネさせてもらいます★